先日、モルカーの羊毛フェルトキットを見つけました。



羊毛フェルトは10年くらい前にやろうと思い、結果、1日坊主で止めたのですが、道具はまだとってありました。😅


毛をひたすらニードルで刺して、形を作っていきます。


時間のかかる作業です。


せっかちな私がブーブー文句を言っていると、次男が「3本ニードル売ってるよ。」との情報をくれたので、


早速、購入して、ちょっとだけペースアップしましたが、いつになったら仕上がるのかなぁ?


この段階ですでに5時間近くかかっているような?😁


あっ、作業中は五郎ちゃんは籠に入れていますよ。


針で刺したら大変ですからね。💦


🐦️「つまらないから、早く終わらせてね。」




ところで、昨日のクレマチス(アンスンエンシス)の話の補足です。


クレマチスは、つるバラの足元に地植えしています。

下の方は、もうバラの幹と見分けがつかないくらい太くなっています。


たった1本の苗で、この花数。

つるバラ3本に巻き付いて、壁の横にまで広がっています。


冬のバラは寂しいので、助かっています。🎵