我が家のリビングに掛けられているトトロの時計。
パパさんが引っ越して、2日後に止まりました。
電池交換をしなければいけませんが、少々面倒な場所に掛けられていることを理由に、1ヶ月半このままの状態。😅
そして一週間前。
トイレの時計。
(多分100円ショップ)
洗面所のにゃんこ先生の時計。
(多分、UFOキャッチャー)
リビングのもう一つの時計。
お気づきでしょうか?
全部、時間が違いますよね?
実は最後の時計以外、すべて止まってしまいました。
こんなことってあるの~⁉️💦
そこで私が気づいたこと。
今まで我が家の時計の電池は、パパさんがこまめに替えてくれていたという事実。
そして、場所云々に関わらず、私が電池交換をしないということ。😁
パパさんは、コロナのせいでなかなか帰省出来ないので、最後の時計が止まるまでには、自分で電池交換をしないといけませんね。😅
さて、昨日はまたお野菜の苗を植えました。
今度は、万願寺とうがらしとシシトウ。
野菜嫌いの次男でも食べるものをチョイスして植えています。
バラは傷んできましたが、まだまだ咲いています。💓
今日は花がら摘みをしないといけませんね。
五郎ちゃんは、朝から眠そう。💤