先日、御朱印の記事を書きましたので、今日は少し写経のお話を。
私は年に4.5回成田山新勝寺に行く(桜祭りや紅葉祭り、お焚き上げ等)のですが、たまに写経をします。
写経道場という所で写経をすると、2回目以降、このような納経帳がいただけ、印のようなものを押してもらえます。
私の場合は集中力がないので、自宅では無理ですね。😅
ところで以前、何者かにかじられてしまったチューリップの球根ですが、驚くことに芽を出しました。
あんなにかじられたのに、なんて生命力!!
ちょっと傷はありますが、咲いてくれると嬉しいです。
調子の悪かったゾウさんビオラも、また咲き始めました。
春が楽しみです。