東京の城  檜原城   登城日:2018.2.23
 
イメージ 1
 
 城郭構造     山城
 天守構造     なし
 築城主       平山氏
 築城年       鎌倉後期?
 主な城主     平山氏
 廃城年       天正10年(1590
 遺構          郭、土塁、堀切、竪堀
 指定文化財   都指定史跡
 所在地       東京都西多摩郡檜原村本宿
 
 
東京の城と言うには少し意外な雰囲気の城址をひとつ紹介します
 
 
 檜原(ひのはら)城址のある檜原村は、島嶼部を除けば東京都内唯一の村で、西多摩の秋川沿いの深い谷間にある村です。
 
 この谷間には古くから甲州中道と呼ばれた街道が通っていて、浅間峠を越えて上野原に出るため、甲州街道の脇街道として人の往来があり、山深い地ながら早くから開けた土地でもありました。
 
イメージ 2
あきる野から都道7号を西へ、秋川沿いに谷を遡って行くと檜原村に入ります。
すぐに前方にトンガリ山(城山)が見えてくるので、道に迷う事はありません。
 
イメージ 3
城山の麓の吉祥寺さんの駐車場に停めさせてもらいます
 
イメージ 4
本堂裏の墓地の裏山が檜原城址です
 
イメージ 6
登城口にある案内看板 典型的な初期の尾根城の縄張りで、規模も大きくないから明らかに詰め城ですね
東京都はどうも“じようせき”と読ませたいみたいですが、何でかな? 『そんなのじょうせきでしょ!』…て言われるから訊かないけど(^-^;
 
イメージ 5
山の斜面には13体の仏像があって、登城路と交差しながら仏像巡りができる様です
 
イメージ 7
この吉祥寺さんはロケーションからも、平山氏の居館跡と見て間違いないでしょう
遠景の建物は村役場です
 
 
 この檜原を領していたのが平山氏で、武蔵七党の西党の末裔と言われる平山氏はこの地に居館を建て、背後の山上に詰め城を築いて街道の監視を担っていた様です。
鎌倉時代と思われます。
 
 
 室町時代になるとこの地は山内上杉氏の勢力圏となり、上杉氏の重臣:大石氏の領地に近い事から、平山氏も大石氏の属将あるいは与力の形でその傘下にあった事が伺われます。
 
 
イメージ 8
しかし、見上げる斜面はなかなかの傾斜で、これをジグザグに登って行きます。
檜原村らしく、檜が植わっていますが、枝打ちも行き届いてよく保全されています。
 
イメージ 9
檜原城名物はこの大竪堀、斜面を200mあまり貫通しています
 
イメージ 10
だいぶ登って来ましたが、これもう崖と言ってイイくらいの斜度ですね。檜が植わってなかったらスリル満点です(^-^;
 
イメージ 11
尾根が近くなって仏像が無くなったら、もう殆どケモノ道です
 
イメージ 12
やっと城址の虎口が見えてきました
 
 
 大石氏は八王子の浄福寺城を本拠とする武将で、八王子から所沢辺りまでを領する大勢力でしたが、戦国中期に北条氏の侵攻で主君の上杉憲政が越後へ逃亡すると武蔵に取り残され、孤軍奮闘する形になります。
 
 それでも北条氏には抗す術もなく、北条氏康の二男:氏照を養子に迎える事で和睦し、檜原の平山氏も含め北条傘下に入りました。
 
 北条家中では滝山城に本拠を移した大石(のと北条に戻る)氏照の配下で“滝山衆”に編成されていたものと思われますが、天正18年の秀吉の進攻では滝山衆(この時は八王子衆)の主立った将士が小田原城に籠城する中、平山伊賀守氏重には檜原城での街道の守備が命ぜられました。
 
 
イメージ 13
階段状に狭い小郭が続いて…
 
イメージ 14
少し広い(百坪ほど)郭に着きました檜原城で最大の郭ですが、30人も籠れば一杯ですね
 
イメージ 15
此処からは街道の様子が一望できます。 比高差は150mはありそう
 
イメージ 16
この奥は大きな堀切になり、土橋を渡ってさらに小郭が階段状に重なっています
 
イメージ 17
あの上がどうやら主郭の様ですね
 
 
 6月23日、前田利家、上杉景勝の軍によって八王子城が攻め落とされると、檜原には尾根伝いに八王子城代・横地監物信吉ほか敗残兵が落ちて来ます。
これを察知した前田、上杉軍は檜原城にも攻め寄せ、激戦の末檜原城は落城してしまいました。
平山氏重ほか主な武将は自害して果て、これを以って檜原城は廃城となりました。
 
 
イメージ 18
主郭は10坪も無いほどの狭さで、削平されてるから建物があったんでしょうが、“小屋”しか建ちません
 
イメージ 19
祠は後世に造られたものなんでしょうね
 
イメージ 20
主郭の先はストンと大きな堀切で遮断されています 行っては見ませんでしたが、堀切が3つ連続であるそうですから、城郭は此処までですね
 
イメージ 21
しかし堀切の向こうにまだトンガリ山が見えています あの山は城域ではなかったのかな?
 
イメージ 22
下山して確認して見ると、城址はどうやら右側の山上だった様です(^-^;
 
 
 写真でお判りの様に、東京都といえども奥深い自然が豊かな檜原村です。
村内にはそんな自然を活かした体験施設がたくさんあり、都民の大多数は子供の頃に一度は訪れる場所なんだそうです。
 
 しかし、檜原城址では誰にも遭いませんでしたが(^-^;
手軽に軽装では登れない山なので、トレッキング装備でお出かけください。