江戸城36見附を歩く 1日目 浅草橋見附~赤坂見附-③
                            2013.6.29
 
1日目の最後です
 
 
6.四谷見附
 また外堀沿いの歩道に戻って進みます
 
イメージ 1
今度は森の風情  ベンチでランチの人も増えてきました  
 
イメージ 7
 木陰になにやら遺構が…
  
 イメージ 2
 四ッ谷駅への出口で発見!
 
 
 
7.喰違見附
 外堀は無くなったけど、土塁の道は続きます
左手はずっと上智大学
 
イメージ 3
 迎賓館が見える その向こうは青山一丁目だな 
 
イメージ 8
ホテル・ニューオータニの敷地は彦根藩邸跡
 
 イメージ 4
喰違見附の石塁は見つかりませんでした。
上智大とニューオータニの間の道が、赤坂方面から紀尾井坂を登って来て、S字を描いてるから、これが喰い違いなんでしょうね。
  
 
 
8.赤坂見附
 36見附で唯一地名に名前が残る見附です。 
ホテルを通り抜けできないから、堀の対岸に出て進みます。
 
イメージ 9
堀では何やら作業中
 
イメージ 5
堀端をニューオータニを見ながら進み、『赤プリ無くなったなぁ…』
などどと呟いてたら、前に高石垣が見えてきました。 あれは紀州家下屋敷の石垣だな
 
イメージ 6
首都高くぐって、横を登って行ったら ありました。 
これは、駅の看板じゃないよな?w
  
イメージ 10
 
  
 
 
一日目は無事終了。 赤坂見附の駅から帰ります。