3/1~3/21
小中学校の休校にあわせて塾をお休みにしました。
課題・オンラインコース等を設置しました。
3月の月謝についてはいったん無料とし、
オンラインコースの申し込みは1科目4000円を基本に設定しました。
3/22~28 ならびに 4/1~6
席の間隔をあけて(1.5m程度)講義を行いました。
検温・エタノールを使用した消毒の対応もしました。
生徒さんには塾に来た時と帰る時に手の消毒を行ってもらいました。
4/7~4/30
緊急事態宣言にあわせて塾をお休みにしました。
4月の月謝についてもいったん無料とし、
オンラインコースを3月同様に設定しました。
5/1~5/31
塾内の講義は引き続きお休みをし、
オンラインコース、zoom講義コース等のコースを設置しました。
今後について
【生徒様・保護者様へ ご協力のお願い】
・咳エチケットの励行をお願いいたします。また、マスクの着用をお願いいたします。マスクなしの場合は、原則入室をお断りさせていただきます。
・風邪の症状や発熱(37.5度以上)の場合は、通塾を控えてください。
・各家庭にて、検温など通塾前にお子様の体調チェックにご協力をお願いいたします。
・体調不良の際も、通塾を控えてください。
・塾に来た時、塾から帰る時に入り口の消毒液を使用してください。
・定期的に塾内を換気します。肌寒く感じる日もありますので、念のために上着を持ってきてください。(上記、色々細かくて申し訳ありませんが、通達順守のためですのでご理解ください。)
【塾が取り組むこと】
・生徒用の手指消毒液を塾の入り口に設置します。
手指消毒液はアルコール70%以上の「消毒用エタノール」「消毒用エタノールIP」「消毒用エタノールIK」 やSARAYAのハンドジェル、ケンエーの手ピカスプレー等実績のあるものを使用します。
(誤解があれば申し訳ありませんが、最近見かける海外製は使用しないという意味です)。
アルコールアレルギー等がある場合はお申付けください。
・講師はマスクの着用をし、会話の際も注意を払います。
・机やドアノブ等、手を触れる部分の除菌をします。
・講師の体調管理をしっかりとします。検温して37度4分を超える場合はお休みにします。
・換気にも十分な注意を払います。
・生徒が使用した後は机やPCのアルコール消毒をします。
・通常時でも一人一人のスペースは広いですが、できる限り間をあけて座ってもらいます。
以前、塾のブログに写真を載せましたが 大体隣と1.5m離れています。(前はパーテーションです)
【5/28追記】念のため、フェイスシールドを購入しました。