ハロウィーン感想 | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

10/27(土)、28(日)のハロウィーンに参加してくれた方、ありがとうございましたハロウィン

2日間両方来てくれる子、毎年来てくれる子、時間前から並んで待ってくれている子…たくさんの子供たちに出会えて、楽しかったです。

特に、毎年来てくれる子は、「大きくなったねぇ!」とか話したりして、

「近所のおじさん」として地域に関われている気がして嬉しかったです爆  笑

 

パスカルでは、最終ステージまで行くと終わるまでに6~7分くらいかかるため、

混雑のタイミングでは、次の子供たちを待たせてしまっていることがあったのですが、

良い子にして外で待ってくれている子供たちばかりで感謝です。

 

今年は、「最終ステージのおかげで暗いところを怖がらなくなりました!」

「県庁所在地勉強してきました!」

「塩化コバルト紙覚えました!」などなど、うれしい言葉をたくさんいただきました。

 

は!?そういえば「ブログ見てます」は一度も言われてないガーン

 

今年はおみくじを引いて、

・3体のザクセンサーに引っかからないでミッションをクリアしよう!

・壁を走るラジコンにつけられた塩化コバルト紙を射撃し、色の変化を確認しよう!

・ザーグを倒そう!

 

という遊びをやらせていただきました。

塩化コバルト紙がなかなか乾かず、予定より少ない実施回数だったことが反省点です。

 

あとは、プレゼントの種類を多くしすぎて、悩みすぎてしまった子がいたことかなぁ…

来年も楽しく実施できたらいいなって思います。

またよろしくお願いいたします!

 

ホームページもぜひ!ご覧ください^^
http://www.ne.jp/asahi/school/pascal/