今日の撮影;2023年06月13日;近隣の草花;アガパンサス(マクロ機能で近接撮影) | pascal990のブログ

pascal990のブログ

ブログの説明を入力します。

今日の撮影;2023年06月13日;近隣の草花;アガパンサス(マクロ機能で近接撮影)

 

 

今日は数日前に発見したアガパンサスが咲く近隣の小道に再び行って

撮影した。

ズームレンズを調子の良い方のTAKUMAR-F 35-70というレンズで、

マクロ機能付きだ。

前回使ったのは28-80ということでズーム範囲は今日の方が狭い。

 

絞りは開放として、マクロ機能で最接近でほとんど撮った。

ということで被写界深度が狭くてピンボケが結構有った。

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)

 

 

アガパンサス(近接撮影)

カメラ PENTAX ist DS (オールドカメラ 2004年11月19日発売)

レンズ TAKUMAR−F 35−70 3.5-4.5 自動

(オールドレンズ 発売時期不明)