なぜキッキンがいつまでたっても片付かないのか?
購入時、あんなに広いと思っていたキッキンが狭くてしょうがなく思えるのはなぜはのか? 
片付けていてめげたので今日はそれを考察したい。
外国人のキッキンみたいにピカピカにしたい。
もともと日本人は和食、洋食、中華、エスニック料理など扱う料理の種類が豊富だとかで、豊かな食文化は誇れるけどキッチンはそりぁ物で溢れかえるわな
一体なにが溢れかえっているのか...

①調味料
適切な置き場というのに頭を悩ませる。
裏のラベルをみると意外とソースなどは要冷蔵であり、あなどれない。
味噌なんかは冷蔵かと思っていたら常温だったり(開封後は違うのかな?)
直射日光がだめだったり暗くて涼しいところを指定しているものも多い。そうなると南向きのキッチンなのでコンロ周りに調味料置きたくても直射日光がだめだし...と調味料置き場でつまづく
また、細々しているので収納カゴを買いに行く手間もかかる。

②お弁当グッズ、保冷バック、タッパー

嵩張るくせに使用頻度が高いので吊り戸棚やキッチン下などはダメ(しまうのが面倒臭い)
届きやすいところに大容量のカゴなどを使って収納がいい?(またカゴか..!)

③珈琲、紅茶、お茶等嗜好品の類

とにかく種類が多い。こちらも瓶やカゴなんかで細々ちまちま収納しなくてはならないのが悩ましい

④粉、米

強薄小麦粉、片栗粉、お好み焼き粉、ホットケーキミックス、米
嵩張るし虫対策もいる

⑤レジ袋

レジ袋も使いやすく収納しようと思うと頭使う。
いちいち三角折りとかは性格的に無理なので丸めて縛ってポイッとほうりこめるところ、使用頻度も高いので手が届くところ

⑥ラップ、アルミホイル、キッチンペーパー

もうすでに書いててげんなりしてきた
量が多すぎて整理できないよ〜(泣)
吊り戸棚高すぎやろ!
収納いっぱいあってもあんな高くちゃ日常使いできないやん!
キッチン片付けるのに一体どんだけ100均のカゴだのボトルだの買わなくちゃならないのか