わたしが守護石鑑定と共にお店で提供しているものがあります。


心理フラワーカウンセリングというもので、

お花の写真を使い、クライアントさんに好き嫌いと振り分けてもらうことからスタートします。




実は色彩心理学と、配置の心理学であり、

最終的な並びを見ながら、クライアントさんに現在、過去、未来の状況をお花のキーワードで伝えていきます。


わたしがリーディングするというものではなく、クライアントさん自身がカードを選び、並べていきますし、ちゃんとカードの意味がありますので、クライアントさん自身が納得できるセッションだなと思います。


守護石鑑定は、生まれながらの自分の個性や今の運気を暦から見るのに対し、フラワーカードのセッションはたった今の自分の気持ちを確認することができるので、今でも節目節目に受けに来てくださる方も多い、隠れた人気セッションです。


まだ今の仕事をしていなかった頃、カフェでフラワーセッションと守護石鑑定をし、更につらい思い込みがありご希望の方にはシータヒーリングのヒーリングワークをしていた頃がありました。


その時に、たくさんのセッションをさせていただいた経験は今も宝物です。

お相手の状況がよくなる事をわたしが信じることがとても大切だと実感しました。今も大切にしていることの一つです。


また、経験として、偶然にお会いする事になった方の悩みに自分の隠れたものがトリガーされ出てくる経験もしました。人のことやってる場合じゃないわ。。みたいな。。


お相手と繋がる時、完全に大いなる領域に入れば自分も癒されるし疲れることはないと言われていますし、真実だと思いますが。。

わたしは繋がると、しばらく違うエネルギーが身体の中に残るような気がして辛かったり、悲しかったりします。実際に繋がるセッションは自然に控えるようになりました。



同時に、フラワーエッセンスにも興味があり色々飲んでいて、フラワーエッセンス日記などもつけていた時もありました。

クライアントさんでも、自分の中のマイナスの思い込みや状況に対して、掘り下げる元気も出ない時もあります。そんな時は何も考えず、ただ飲んでみてドキドキ

とお守りのように渡せる魔法の飲みものです。


わたしも、今でも、たまに飲みますし、お店でも取り扱っていますキラキラドキドキ


お花のエネルギーが入ったエッセンスは、直接細胞に働きかけるので、感情にヒットしたエッセンスに出会うととても楽になりますし、即効性があるように思います。


ちなみに。。色々飲んできましたが、わたしはDTWのハピネスが好きです💖




少しずつ、つづく。。



ルンルン心理フラワーカウンセラーになりたい方には、養成講座も開校しております。



 

熊しっぽ熊からだ守護石鑑定士・クリスタルカウンセラーの講座についてのご質問などはこちらへ。熊あたま

 心理フラワーについてのご質問もこちらからどうぞドキドキ