こんばんは!
節約営業ウーマンぱる子です。
節約営業ウーマンぱる子です。
平日をアクティブに過ごしているので、土日はのんびり過ごすようにしています。
今日と明日のテーマは
断捨離
保険の比較
シルバーウィークの切符購入。
土日も予定を決めるとワクワクしますね(*^^*)
…………
節約ブロガーさん達がやられている
女性自身さんの
「全世帯の約3割。貯金額1千万超の人に共通する習慣」
全体の3分の1の方が1000万円の貯金に成功されているなんて!
私も後に続きたい。
とゆーことで、早速今の自分と比べてみました。全部で20項目あります。
…………
【1】1円万円貯めたら、どうしたいか明確なビジョンがある。
→△
直近で使わない老後資金の内訳や目標金額はふわっとしているので
もう一歩踏み込んで計画を建てたいと思います。
【2】貯蓄専用口座を持っている。
→○
それぞれの使い分けと貯蓄額は後日公開させて頂きます。
→○
それぞれの使い分けと貯蓄額は後日公開させて頂きます。
【3】財形、自動積立などで毎月一定額を貯めている。
→○
結婚資金2万、老後資金1万は強制貯金!
老後資金は奨学金を返済後、3万円に増やす予定です。
【4】100万円貯まったら、高金利のものに移し替える。
→×
ギリギリ100万に届かない貯金額。。
情けないですが、貯金よりも奨学金を優先して繰り上げ返済します!
【5】銀行でお金を下ろすのは月に1~2回。
→○
月1で17万円おろし、そこから貯金や生活費に振り分けます。
節約生活2ヶ月でコンビニATMを使わない生活ができるようになりました!
【6】ポイントカードは1ヶ月に1回以上使うものだけ。
→○
会社の備品を買ってポイントが貯まる文房具店のポイントカードしかありません。
めんどくさがりな自分に感謝。
【7】本当に気に入ったものだけを買う。
→○
お洋服を毎月毎月買っていた浪費大学生時代。。
今や厳選して必要な時のみ購入するようになりました!
こちらは断捨離効果が大きいです。
【8】1年間に使う「プチ贅沢代」を決めている。
→○
私のプチ贅沢は彼との遠距離代と実家への帰省代、彼と両親へのプレゼント代です。
こちらは毎月彼費4万、プレゼント&帰省1万で積み立て貯金しています。
→○
私のプチ贅沢は彼との遠距離代と実家への帰省代、彼と両親へのプレゼント代です。
こちらは毎月彼費4万、プレゼント&帰省1万で積み立て貯金しています。
【9】「迷ったら買わない」などの買い物の基準がある。
→○
買い物の基準は「結婚するときに持って行くぐらいお気に入りかどうか」。
迷ったら買わない。買置きは絶対しない。
日経womanやサンキュ!などのモチベーションUP雑誌は古本屋さんで。
【10】旅行は早めに決めて安いプランを探す。
→○
私が住んでるエリアは新幹線のチケットの早割がかなりおトク!
今から来月の帰省とシルバーウィークのために切符購入してきます。
→○
私が住んでるエリアは新幹線のチケットの早割がかなりおトク!
今から来月の帰省とシルバーウィークのために切符購入してきます。
【11】クレジットカードは1回払いのみ(リボ払い、ボーナス払い、分割払いは使わない)
→○
カードは基本、使わない。
現在引落先が前のカードから新しい楽天カードに変更出来ているものと出来て無いものがあり、どちらからいくら落ちるのかバタバタ計算しています。
今月を乗り切ればスッキリ!なので、ちゃんと引継ぎできてからクレカ生活に移りたいと思います。
→○
カードは基本、使わない。
現在引落先が前のカードから新しい楽天カードに変更出来ているものと出来て無いものがあり、どちらからいくら落ちるのかバタバタ計算しています。
今月を乗り切ればスッキリ!なので、ちゃんと引継ぎできてからクレカ生活に移りたいと思います。
【12】「給料が少ない」を言い訳にしない。
→○
私より手取りが少なく毎月かなりの金額を貯金されてる方を見かけます。
ダメなのは自分の浪費体質だ!と気づく良いきっかけになりました!
【13】お金を貯めるために友達付き合いを減らさない。
→○
夜の飲み会を昼のランチ会に変えただけで、約2500円の節約!
特に女子会は昼ランチの方が出席率が上がりました。お金をかけなくても、高いお酒を飲まなくても、お喋りはできますよね。
【14】早起きをする。
→○
飲み会ばっかの華金を辞めて自炊に。
断捨離でお部屋をキレイに維持。
そうすると、なぜか土日も自然と早起きできるようになりました。
泥のように土曜の夕方まで寝ていた自分が嘘みたい!
【15】遅刻はしない。
→○
急いでタクシー、新幹線を使うなどの無駄がなくなりました。
【16】弁当を作る。
→○
先週から始めました!
【17】財布にこだわりがある。
→○
節約生活スタートするときに、長年愛用した二つ折りとサヨナラして初の長財布デビューしました!
有名ブランドではないですが、使いやすさと可愛いオレンジで重宝しています。
【18】1人でカフェに行かない。
→○
1人では行きません。
お家でカフェを楽しむようになりました。
【19】ビニール傘を使わない。
→×
手軽さからビニール傘派…!
ここは改善点ですね。
【20】肌の手入れに気をつけている。
→×!!
これはいけません!
お肌が強く今まで大きなトラブル無く来ていたので、ほんとに無頓着。。
美容に力を入れているブロガーさんを参考にさせていただいてお勉強中です。
これはいけません!
お肌が強く今まで大きなトラブル無く来ていたので、ほんとに無頓着。。
美容に力を入れているブロガーさんを参考にさせていただいてお勉強中です。
…………
いかがでしたか?
私は
○…16
△…1、老後資金の予算立て
×…3、金利が高い口座に入れ替える、ビニール傘廃止、お肌のお手入れを入念に!
貯金体質はできてきているので、△と×の項目を実戦して行きたいと思います
よかったらみんなで一度、チェックしてみましょう(*^^*)
ぱる子
