★追記有★エシレ(片岡物産) | クリームのブログ

クリームのブログ

なんてことない日常ブログ

以前から一度は購入しようと思っていた
 
エシレ

午前11:00くらいに売り切れてしまう、
白い缶のサブレは買えなかったので
別の物で味見のため購入
 
自分の好きなガレットブルトンヌ
1個売りはなく、5個入りのみだったので
仕方なく5個入りを選択
 
手土産でなるべく日持ちのする商品を希望しているので
賞味期限の長さはいい感じ
 
大体ひとつ300円位
バターはフランス産で販売は
ドゥバイヨルなども取り扱っている片岡物産さんで
製造は埼玉の工場のようだ
 
見慣れたガレットブルトンヌとは
ちょっと違った様子の外観
とってもシンプル
 
エシレバターへの期待はあるものの
自分が慣れ親しんでいるガレットブルトンヌとは違う・・・
 
一口実食~
 
ん!!??
 
んんんんん!!???
 
意外にもしっとり!
外側は少しサクッとしているが内側はしっとり
 
そして物凄くボロボロと崩れる
 
うーん、なるほど~
 
続いてフィユタージュ
 
こちらも1個売りが無いため、3個入りを購入
大体ひとつ500円位
 
 
販売は片岡物産さんで
製造は福岡県のようだ
 
なるほど・・・
 
 
こちらはなかなか大きい商品で食べごたえがありそうだ
 
 
表側はテカテカしている
 
 
裏側はヒトデの内側のようだ
ビジュアルはよくない
 
 
こちらは油を強く感じる商品だと思った
うーん、なるほど~
 
どちらも自分の好みからは外れていた
 
パッケージやショッパーは
シンプルでかわいい
 
牛のイラストもいい感じ
 
 
お会計の合計はこんな感じ
 
 
行列の定義はやはり私にはよくわからず、
摩訶不思議~
 
手土産に考えていたけど
予定を変更して「柿のいしい」にしようと思ったけど
あまり日数に余裕がないのでネットで注文している暇がない!
 
ってことで今回は「鈴懸」にするかもです
 
********9/23追記**********
 
あれから数回実食して感想が変わったので追記。
 
このブログを書いた時は珈琲をお供に商品を食べたのだが
その日以降は、お茶をお供にして食べた。
そしてあまり噛まずに溶かすように?
食べると、上品なバターの香りを最大限に感じられた。
食べ方を商品に集中させれば
芳醇なバターの風味を楽しめる商品なのかも知れない。
 
特にフィユタージュは油ではなくバターだなと認識出来た。
胸焼けしないので、いい素材を使っているのは確かだ