天気▶晴れ
気温▶12℃
服装▶薄手のニットに冬のタイトスカート
冬用のショートジャケット
港▶苫小牧港
曇りの予報だったけど晴れた!
やっぱり私は晴れ女…

気持ちのいい秋晴れの中、
終始穏やかに航行

船は予定通り苫小牧港に11:00入港
落ち着いた船旅でした

時折目が覚めたりで、
昨日もしっかり熟睡出来なかったので
なんとなく体がダルいまま、
荷物をまとめて一旦下船

折り返しの19:00出航までの空き時間は、
スイーツ巡りをしようと計画

プランでは六花亭苫小牧店で
ランチの予定だったけど、
無性にラーメンが食べたくなったので、
予定を変更してラーメンの『みよし』さんへ

苫小牧駅の近くにもっと行きたいお店が
あったけど、
この日は定休日だったから
評価の高いお店を検索して
わざわざ20分くらい?歩いて行ったのに
店主入院でお休み

残念に思いながら次のお店『一代』さんへ

こちらはラーメンというより、
あんかけが有名らしい

お店はこじんまりとしており、
席数も少なかったので大部屋の相席に

提供は割とゆっくりで15〜20分くらい

味は普通に美味しかったです

お店の休みの関係で
予定より沢山歩く事になってしまい、
苫小牧駅に13:25に戻って来たら、
ちょうど室蘭へ行く列車があったので
13:27の電車に交通系ICカードで入り、
そのまま室蘭行きの普通列車に乗ったんだけど…
列車内のアナウンスがなんか変

『お降りの際は一番前の扉から料金を払ってお降り下さい』
みたいなアナウンス…

嫌な予感しかしないまま、
糸井駅で言われた通り一番前の扉から
降りようとしたら、運転士さんに
「交通系ICカードは使えないので
そのまま降りて頂き、後で苫小牧駅で精算して下さい」
と言われ、
まさかのタダ乗り状態で降りたー!

糸井駅で降りた証拠が無いのに、
自己申告を信用してくれるのか?!
(もっと先で降りて嘘つく人も居そう…)
と不安になりながら、六花亭を目指して
テクテク…

歩く事25分くらい?で六花亭に到着

喫茶室と言う表現がしっくりくる、
カフェラウンジで
焼き立てマロンパイと
雪こんチーズをチョイス

丸ごと一つの栗をスポンジでくるみ、
更にパイでくるんだマロンパイは
焼き立てでサクサクふんわり

雪こんチーズはベイクドチーズとなっていたけど、
ベイクドと言うよりはレアチーズで
サッパリ爽やか

これが一番美味しかった



満足して次の目的地へ

タクシーで行くのがベストな距離なのに、
お腹パンパンになりすぎたし、
カロリー消費したいから歩こう!
ということに

この決断を後々、後悔することになるとは
この時はわかっていなかったのである・・・

次の目的地は『よいとまけ』で有名な、
【三星本店】
苫小牧駅の近くにも店舗はあるけど、
糸井駅から歩いて行ける距離に本店が
あったので、
せっかくなら本店に行こうと考え、
計画したんだけど…
六花亭と三星本店は糸井駅を挟んで
南北にそれぞれ30分弱離れているので、
六花亭から直接行くと歩いて40分!
なかなかの距離だ
途中高架の登り下りもあるので少し大変

晴れていて涼しかったので
気持ち良く歩けて、
思った以上に余裕で到着〜

お目当てのソフトクリームを食べ、
パンやお菓子を購入

接客がとても良くて
気持ち良く買物が出来た

六花亭も三星本店もどちらとも、
接客がほんと良くて、
プロ意識を持って接客してるんだなぁ

と感心しきり
接客がいいと店の評価が
ぐーーーーん!!と上がります

いい気分で店を後にし、
三星本店前のバス停から
1時間に1〜2本走っているバスに
運良く16:22発にほぼ待たずに乗れたので、
帰りは楽々、苫小牧駅へ

そこから無賃乗車の精算をするため、
JR北海道、苫小牧駅窓口へ

糸井駅で降りたと申告し、無事精算

口頭のみの申告なのに、
疑いもせず精算してくれて本当に助かった

さあそれじゃあそろそろ船に戻るか〜と、
バスの案内所で時間を訪ねたら、
ちょうどさっき出たばかりで
次は1時間後とのご案内

がーん

〜つづく〜