年子育児の洗礼 | PALの日記*2018.1生まれの男の子ママ*2019.8生まれの女の子ママ

PALの日記*2018.1生まれの男の子ママ*2019.8生まれの女の子ママ

場面緘黙の息子(6歳)
ASD傾向もある気がします。
ピタゴラスイッチを愛してやまない、平和主義。
破天荒なおちゃらけ娘(4歳)
好きなことは工作、嫌いなことは片付け。自分から争いの火種を撒きに行くタイプ。
の2人を育てる母PALの気持ち吐き出しブログ。

昨日は息子の1歳半健診でした☺︎

ですが私のコンディションは最悪っ。。
原因は寝不足です(-。-;

この親指の上に人差し指を重ねるグーは息子の時と同じ。赤ちゃんはみんなこうなのでしょうか☺︎懐かしくてついパシャリ。

夜8時ごろに2人を寝かしつけて、夜中の1時に娘の授乳。ここまではいつも通りだったのですが、なぜか2人の眠りが浅く、2人が交互に起きる!

1時〜6時までの間に…
1:00娘授乳、オムツ1:30入眠
2:00息子起きる 水分、オムツ2:20入眠
3:30娘授乳、オムツ なかなか寝付かず
4:00息子までモゾモゾ。大人のベッドに這い上がってくる
4:50娘入眠、私は息子のベッドで寝る
5:30マットレスが硬いので体バキバキで目覚めるも眠たすぎて二度寝。
6:00息子起床 ベッドの上を走り回っている。寝不足で頭痛がする中、つい夫に麻酔銃持ってきてと言ってしまう。

という細切れ睡眠に。

夫は麻酔銃を持ってくる代わりに息子をリビングに連れて行き、遊んでくれていました。
寝室にやっと訪れた平穏♡

小一時間寝かせてもらい復活したので、あとは1歳半健診に向けて頑張りました☺︎

もともと夫には休みを取ってもらっていたので助かりましたー。健診のあいだ娘と一緒にお留守番してもらうためです☺︎

娘は比較的よく寝てくれるタイプなので私はたくさん寝かせてもらっていましたが、よく考えたらまだ2ヶ月にもなっていないのでまだまだリズムも不安定。
仕方のないことだとはいえ、息子とのダブル夜泣きはこたえました〜。

これが年子の洗礼ですね。ママ、もっと強くなります!