梅雨の晴れ間にコインランドリー | PALの日記*2018.1生まれの男の子ママ*2019.8生まれの女の子ママ

PALの日記*2018.1生まれの男の子ママ*2019.8生まれの女の子ママ

場面緘黙の息子(6歳)
ASD傾向もある気がします。
ピタゴラスイッチを愛してやまない、平和主義。
破天荒なおちゃらけ娘(4歳)
好きなことは工作、嫌いなことは片付け。自分から争いの火種を撒きに行くタイプ。
の2人を育てる母PALの気持ち吐き出しブログ。

今日はお天気回復して蒸し暑いですね。
洗濯物いっぱい干したからしっかり乾くといいのだけれど。

昨日は雨のなか妊婦健診に出かけてきたので、スニーカーがびしょ濡れになってしまい、長靴で行けばよかったと後悔…

今日はコインランドリーで靴専用の洗濯、乾燥をしてきました☺︎

近くのコインランドリーは設備が新しくお掃除も行き届いていて綺麗なのでよく利用させていただいています♡

パンパンのお腹でしゃがみこんで靴をこする労力を考えれば、20分200円の靴の洗濯がすごく安く感じてしまいます。

乾燥も靴専用のもので、外で丸一日干してもイマイチ乾かなかった時の悲しさを考えると、300円で60分。うん。いい!
ということで自分を甘やかして機械に頼っています☺︎

その分息子といっぱい遊ぼう♡



息子はまだ咳が残っているのでコインランドリーまでの道をベビーカーでお散歩したりおうちで絵本を読んだりくらいですが、たっぷり関わりたいと思います。

コインランドリーまでの道のり出発して3分で寝てしまいましたが。

荷物が少ないときのお出かけはセカンドベビーカーのベビージョガーです☺︎

結構しっかりリクライニングできるので寝てしまっても大丈夫です。