毎日なんだか、あたふたと過ごしていて、

さすがに疲れて、ブログがアップできませんでした。

 

何日もお金を集めようとして、

身内にさんざん文句を言われ、他にも何やかやで

オープン前なのに、どうしてこんなに追い詰められる

ことになる?と思いましたが、、

もうすべての問題は解決しました。

 

心底ほっとして、リフォームだけに集中できるのは、

ほんとに幸せなことだ、とつくづく思いました。

 

それにしても、お金の問題は難しい。

今回生まれて初めて、友達にお金を貸してもらうよう頼んだのですが、

 

一人は全然だめで、私のことを信用できないのかも?と思ったり、

別の友達は、ほんとに心配してくれて、貸してくれたり、

家族は、、と、、

ほんとにこんな時に、どう思っているのかが

とてもよくわかりました。

 

もちろんあづけてあったお金はちゃんと降りることになったし、

借りた所、人には、すぐにお返しします。

 

一番大きかったのは、会ったこともない友達が

一番頼りになったことでした。

 

人はこんな時に、人間がわかる

自分が信用されているか、されていないかがわかる、

とつくづく思いました。

 

これで、いきなり何日もやれなかった仕上げにかかれて、

26日にオープンと決めれました。

 

すべてがギリギリで、間に合うかどうか?の時間帯です。

三井さんのご家族に絵を送ってもらい、

届き次第、展示します。

以前の遺作展の時の額装のまま、置いてあるそうで、

お借りしてそのまま展示できそうです。

 

ピクチャーレールもまだついていないのに、、

ほんとにギリギリの日程です。

こんなところが、元漫画家の性なのか?

締め切りがないと、進まない、、

ほんとに困ったものです。

 

でも何日も時間を取られていた問題が解決してよかった。

人の助けに感謝して、ほんとにありがたいことだと感謝して

これからもいかねば、、とつくづく思いました。

 

 

           すっかり5月の景色になりました