お疲れさまでした・・・・



とりあえず 
結果

午前 28
午後 31
記述 不動産 5割弱?(訂正しました)
   商業  7割から8割程度
※記述は本試験ということもあり普段の模試より厳し目に自己採点しています


さて

午前は民法がめちゃくちゃ難しかったです ハンパ無いです

平成12年に次ぐ難易度じゃないでしょうか?

午前終了後 本気で涙が出ました・・・

知り合いが30オーバーは堅い!とかいうからなおさら凹みました
(その人は結果24で凹んでいましたが)

でも 諦めないと誓っていたので 昼休みに敷地の空きスペースで昼寝をして午後に臨みました

午後の択一は比較的できた感じがあったのですが

記述不動産・・・・信託??公正証書事業用賃借権??
  商業・・・・・持分会社??



特に不動産事実関係のボリュームが半端なく、不登法記述が得意なはずの自分は愕然としました

というか何を問うてるかすら解りませんでした 本当に意味不明でした

普段20分から25分で実体を判断して残り30分で書き上げるのですが

検討から30分たっても実体判断ができませんでした

そこから10分 つまり40分かけても書き始めることができなく終わった・・・と観念しました



ところで 私はやる気を出す意味で早めに受験の申し込みをしており十番台の受験番号でした

つまり周りはやる気ある人が多いはず=実力者がいるはず と思っていました

しかし、40分経過(14時40分頃)で周りが誰も書き始めていないことに気がつきました
(記述特有の書く「音」がしません)


そこで、不動産登記は皆できないぞ!?と思い おもむろに商業に目をやったところ

「無効事由を書く欄がない」??

つまり 書くだけ?? と思って商業を先に取りかかりました

結果的にはそれが良かったのかもしれません 商業は大きなミスは見当たりません

で、のこり25分くらいで不動産の表側を書き裏面はあまりできませんでした

勝手な雑感ですが、不動産登記は申請書は6枚 その他「登記不要」と第3欄

そうすると単純に申請書1枚あたり5点?

6枚で30点  その他で5点という配点?

4枚3枚は書けているのでケアレスミスを差し引いても13点くらいは確保できてるかも?

商業で25点を下回ることはないと思っていますので40点弱は確保できてる??



であれば 首の皮一枚つながっているかもしれません というかそう願っています

本当にお願いします


というか不動産記述でバッチリだった!!という方いますか?

いたら凄いです

あと、商業記述は来年以降 合同会社以外の持分会社の登記も書かされるのかもしれませんね




ところで 択一基準点の話です

完全な私見ですが(当たり前ですけど)

海野先生が午前26~27と言っていましたが

個人的にはもっと下がっていいと思っています

知り合いで模試で全てSランクを取っていた数名が皆25点とかでした

その中にはLECのみならず伊藤塾 TACの大手3社で常に全国50番以内に入っている人でさえ

午前25点で愕然としていました・・・・

記述の基準点は36~38ぐらい??

合格点はいっても215点はぐらいではないでしょうか?




あと・・・・ 本試験、問題の作りが『荒すぎる!!』疑義が生じ過ぎ!


択一 他人物売買 無効なの?  嘘でしょ!
親子の利益相反が無効? 不確定無効であるだけでしょ!!
記述 所有権の移転に書く順の指示ありましたか?


まぁ今更ですけど・・・


とはいえ 皆さん 一年間お疲れさまでした・・・

ゆっくりお休みください




kにほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ
にほんブログ村