好きこそもののなんとやら

ってゆーやん


今日はその話






さかなのこ


さかなクンの話ね


なんかネットとかで

お母さんがすごいエピソード

とかもあるけど


いやー

思うんやけど

やっぱり

好きって大切やし

好きを大切にするのも大切やなぁって


好きに

理屈も

理由も

ないしなぁ


好きなもんは好きやねん


これよな



僕も

NUSKIN

って仕事

好きやねんなぁ


だから

辞めるとか

考えられんし


うまくいくとか

うまくいかんとか

そんなレベルでなくて


そんなもんは

どんな仕事にもあるし


それくらいのことで

辞めるわけないやろってか


なんか

大切な人に

もしくは

悩んでる人に


製品

教えてあげて

例えば

化粧品とか

シャンプーリンスとか

サプリメントとか


最初は

半信半疑やけど

使ってみたら

すごくて

体感半端なくて


めっちゃ

喜んでて

感謝すらされて


まさしく

相手の

人生を変える仕事



信頼と絆が生まれて



下手したら

一生繋がる関係になってね



もしくは

一緒に

仕事してる仲間と

それぞれが

それぞれの

自分の夢なんかを

叶えるために

切磋琢磨していく


別に

誰1人

上司部下の関係もなく

雇い雇われることもなく


だから当然

トップダウンの

指示や仕事なんて

一切なく


それぞれの

強みを生かして


補い合って

チームとして

やっていく


それぞれの

クリエイティビティを発揮して


自由に

自分の理想の人生を描いて

自由に

それを形にしていく


その過程に

人間成長があって

やりがいがあって



自分だけが

儲かればいい

ギャンブルとか

投資とか

そんな次元の話じゃなくて

再現性のある仕事で



製品すげーし

会社もすげーし

公的評価も申し分ないし

知名度もあるし



もちろんネガティブもあるけど


僕がやってる

NUSKINとは別物やし

関係ないし


学生時代に

部活やってた頃の

熱さとか

恋愛してた頃の

一途さとか


なんか

そーゆー

仕事やし


一生青春って感じで

サイコーやし


そんなNUSKIN

知ってみたい人が

どっかに

おるかもしれんし

そーゆー人と

繋がれたら

嬉しいから


まだまだ

発信するね