こないだ

Twitterで

こんな投稿見かけてね


なんでも

仕事のモチベーションがない

何をモチベーションにすればいいのか

お金だけもらえたらいいわけじゃない

かといって

お客様と直接触れ合う機会がない

誰かに喜んでもらえたらとはなんぞや

らしいのよね


それは大変だって思ったんやけど


こーゆー人って多いよね



学生から社会人になる時って

なんか

不安と期待と

色々と入り混じって

でも希望を持って

やるぞー!

って感じなんやけど


やっぱり社会に出ると

学生の頃のようにはいかなくて

それは当たり前で

いい意味で

厳しくて

むしろどれだけ

自分が

甘かったのか

思い知らされる時期があって

そこから

ある程度

仕事を覚えると

モチベーションや目的が

曖昧になっていく


分かるような気がする


どれだけ志高くても

そうなっていく人も多いやろな



仕事して

バリバリ稼いで

あれもしてこれもして

ヒロトばりの

夢を見て

カラフルな毎日を

夢見て


そうやって

生きてたのに

いつのまにか

セピアになって

モノクロに

なっていく毎日



人生の答えなんか

正解なんか

死ぬ時にしか分からんけども


それでも

だからといって

人生辞めることなんて

できんから



やっぱり

自分の生きたいように生きる

生きていく


コレが最強やろな


自分の生きたいがなければ

まずはそれを命懸けで

見つけないとね