ボストン旅行記(2010年秋) その1 | ニュージャージーってどこ?

ニュージャージーってどこ?

米国ニュージャージー州で暮らす私たち家族の生活を中心に、米国生活ってどうなの?を書き留めていきます!

周囲の木々の葉が色づき始めた今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。(笑)


さて、コロンブスデーを月曜日に控えたの10月最初の週末に、NJを北上した先にあるマサチューセッツ州ボストンまで車を飛ばして行ってきました。


初日はまちの土曜日学校があるので、学校が終わってからその足で急いでルート95に乗って北上。3連休初日ということもあってか、NY州→コネチカット州はことごとく渋滞している。他の道を使うべきだった。

Tappan Zee Bridgeからルート684を使うことをお勧めする。


この日はマサチューセッツ州に入り2時間経ったところで一旦休憩。冷えっとした。

ニュージャージーってどこ?-Boston 2010


ボストン近くになるとまた渋滞。旅行者が多いのかなぁ。

といったところで、ホテルに到着。今回もHampton Innに宿泊です。毎度のことながら朝食が付いているので、便利です。

時間も遅いし子どもたちはホテルのプールに入りたいというので、プールの後に持参した炊飯器で炊き上げたご飯にレトルトカレーをかけて夕飯としました。

写真はあまったご飯でおにぎり。(笑)

ニュージャージーってどこ?-Boston 2010


翌日2日目はボストン市街をぷらっと観光。

ボストンは米国独立前からの歴史ある街。いろいろと古い建物が建ち並んでいますが、さすがに高層ビルも周囲にあり、景観も昔からはかなり変わってきているんではないでしょうか。でも雰囲気もあっていい街ですね。

マンハッタンのようなごみごみした街ではなく、非常に小奇麗で歩きやすいです。
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010


昼飯時になったので『地球の歩き方』に載っていたいくつかのレストランの中から、お手ごろそうな場所を探索。

迷いながら探していたら昔の街並が残っている地域を発見。

この後に参加したダックツアーのおっちゃんが、このあたりは唯一当時の面影を残す場所とのこと。しかしながら道幅が狭いことから、消防車も入れないので火事になると大変だったとか。

ニュージャージーってどこ?-Boston 2010


ボストンはアメリカでは有名なビールブランドSamuel Adams発祥の地、ということでハロウィーンの飾りと共に写真を一枚。
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010

この通りをちょっと行ったところに、ありました。昔の店のたたずまいをそのままにしたレストラン。

Union Oyster House。とは言うものの、特段ここを目指していたわけではないけど、結果的にはここはかなりボストンでは有名なレストランらしい。

名前を告げて待つこと30分ほどで、2階席に案内される。ほとんどの人がディナーの予約に来ていた。

ちなみに1階席であれば早い者勝ちでカウンターで食べることができる。
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010

これが店のランチョンマット。
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010

そしてこの店の店たる由縁の生牡蠣とクラムチャウダー。なんだか写りが悪いなぁ。iPhone4で撮ったんだけど、なんせ店内はかなり暗いのでこんな感じになってしまいました。(焦)
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010

そしてこれもたまたま知ったんだけど、座ったボックス席の向かいのボックス席がその昔ジョンFケネディがよく来店して座っていたボックス席だとか。

ケネディはボストンの出身でケネディの生家も市内にあるとか。

勝手に座って撮りました。(たまには自分の写真もアップせんとね)

ニュージャージーってどこ?-Boston 2010

ほら、かなり暗いでしょ。
ニュージャージーってどこ?-Boston 2010


Union Oyster House

41 Union Street

Boston, MA

(617) 227-2750


パート2に続く...