皆さまこんにちは!!

 

またもブログ長期放置期間でございました。笑

 

台湾出張ネタもまだあるのですが、置いといてMAXZONEネタでブログ復帰です笑い泣き

 

 

 

 

先日の台湾出張の時にTRHCでゲットした69mmモッコリピストンとシリンダーを装着して237cc化をする為に、エンジンを作業台に載せました。

 

 

223ccキットの67mmシリンダーのスリーブ外径は70mmですが、69mmは外径73mmです。

 

エンジンのクランクケースをボーリングするのですが、ボーリングツールの内径が71mm、、、笑い泣き

 

 

 

 

ボーリングツールを拡大~

NECTOさんありがとうございました~爆  笑

 

 

 

次なるパーツの打ち合わせもしました!!

NECTOさんと言えば!な、パーツのシグナスX用もなんとか商品化したいと思ってます。

 

乞うご期待!!

 

 

 

 

帰ってからはケースをボリボリ~♪

 

オイルラインも埋めてオリフィスの径で貫通させれば良いか~と簡単に考えてましたが、それだけではヘッド側にオイルが回らなさそうなことが判明滝汗

 

 

時間が無くて焦りましたがなんとか形になりました。

 

 

ヘッド周りもサクサクっとメンテナンスをし、、、

 

 

モッコリ比較爆  笑

 

なかなかのモッコリ具合です滝汗

 

 

 

 

今までのスターターでは全く回らず電源線を強化♪

 

 

なんとか回るようになりました。

 

 

積み込み~

 

 

からの試走~

 

 

オイル漏れなどが無いことだけ確認していざ富士スピードウェイへ

 

 

到着~

 

 

 

ピット設営~!!

手伝いに来てくれたのは201〇年?モトチャンプ杯全国大会オープンクラス優勝の西尾~爆  笑 ありがとう!!

 

 

 

隣はF様~!!

189cc?の3型と125ccの5型の2台を持ち込み頑張っておられました爆  笑

 

 

 

GPS機能付きののGoproを忘れて動画が無いのですが、、、

 

1本目~

ちょっとノッキング音が酷いけどパワーはモリモリ!!

ストレート真ん中くらいでGPSメーターで163km/hを確認するも壊れそうなのでアクセルオフ~

惰性で計測ポイントを通過した速度が151km/h。

 

 

2本目~

ピットには戻らずiModeGenⅢで点火時期をポチポチと4度ほど遅らせ、ホームストレート全開~爆  笑

800m、ストレート真ん中くらいでパワーダウンし、後ろを振り返ると煙ボーボー笑い泣き

はい、ぶっ壊れました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

時間が作れず放置してましたが昨日やっとエンジンを降ろして確認しました~!

 

 

 

 

 

 

 

綺麗に棚落ちです爆  笑

 

TRHCに相談すると、圧縮が高すぎか、点火が早すぎか、温度が上がりすぎだろってことでした。

そりゃそうだわな笑い泣き

わかってますよ~♪

 

次はもう少しマージンを持たせたいのですが、レーサーに積んでるとテストする機会が無いので街乗り号に積んでテストをしたいと思います爆  笑

 

では♪

 

 

 

 

パーティーアップ Net Shop
https://www.partyup4.com/

パーティーアップ アメブロ
https://ameblo.jp/party-up-4/entrylist.html

パーティーアップ ヤフオクページ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/speed_maker_84

パーティーアップ インスタグラム
https://www.instagram.com/party_up__speed_making_artist/

パーティーアップ フェイスブックページ
https://www.facebook.com/Party-up-162739034302990/?ref=bookmarks

パーティーアップ youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCfXuQEv3Hpcf-JvVxMNRIVA


パーティーアップ
〒660-0063
兵庫県尼崎市大庄北5丁目1-7メゾン兵庫B1F
TEL/FAX 06-6439-7006
speed_maker_84@yahoo.co.jp

店舗営業日はネットショップのカレンダーをご確認ください。