ホームページは、お金をかけずに作りたいという
社長の意向で、所属している商工会のホームページ内に
会社のスペースを用意してもらいそこを利用することにしました。
商工会ホームページの利用料は
無料
といっても、商工会の会費を払っていると思いますので
よろこんでいいのかどうか・・・
その商工会にホームページの利用申請するにあたり、
商工会のメインページから
会社のページにリンクさせるバナーを
用意する必要があり、
まずそのバナー製作から取り掛かりました。
まず、どんな感じのバナーを作るかを
社長と相談し、その結果
1.会社の建物の写真をイメージとして使う。
2.文字として会社名と業種を入れる。
ということが決まりました。
さて、実際の作業ですが、
どんなソフトを利用すれば実現できるか
悩みました。
必要な作業は、
1.デジタルカメラで写した写真を
規定のバナーサイズの大きさに加工する
2.写真に文字を入れる
3.バナー規定のイメージ形式(jpg、gif)にする
この3点です。
いろいろ調べた結果
GIMPという画像加工ソフト(フリーソフト)を利用することにしました。
GIMP Official Site は コチラ
しかし、GIMPで画像サイズや文字を入れることはできるのですが、
文字が気に入る太さになりませんでした。
GIMPの使い方がまだ、よく分かっていないから
文字を気に入る太さにできないのだとは思いますが
この作業にそんなに時間を割くことはできません。
そこで、WordのWordArt機能を使い文字を作成し、
その文字をGIMPで貼り付けるということをし
バナーを完成させました。
バナー1つの製作でも
結構苦労しました。
おまけに、この記事を書いている間に
お味噌汁を温めているのを忘れ
お鍋が真っ黒けになってしまいました。(^^;
朝ごはんどうしよう・・・
社長の意向で、所属している商工会のホームページ内に
会社のスペースを用意してもらいそこを利用することにしました。
商工会ホームページの利用料は
無料
といっても、商工会の会費を払っていると思いますので
よろこんでいいのかどうか・・・
その商工会にホームページの利用申請するにあたり、
商工会のメインページから
会社のページにリンクさせるバナーを
用意する必要があり、
まずそのバナー製作から取り掛かりました。
まず、どんな感じのバナーを作るかを
社長と相談し、その結果
1.会社の建物の写真をイメージとして使う。
2.文字として会社名と業種を入れる。
ということが決まりました。
さて、実際の作業ですが、
どんなソフトを利用すれば実現できるか
悩みました。
必要な作業は、
1.デジタルカメラで写した写真を
規定のバナーサイズの大きさに加工する
2.写真に文字を入れる
3.バナー規定のイメージ形式(jpg、gif)にする
この3点です。
いろいろ調べた結果
GIMPという画像加工ソフト(フリーソフト)を利用することにしました。
GIMP Official Site は コチラ
しかし、GIMPで画像サイズや文字を入れることはできるのですが、
文字が気に入る太さになりませんでした。
GIMPの使い方がまだ、よく分かっていないから
文字を気に入る太さにできないのだとは思いますが
この作業にそんなに時間を割くことはできません。
そこで、WordのWordArt機能を使い文字を作成し、
その文字をGIMPで貼り付けるということをし
バナーを完成させました。
バナー1つの製作でも
結構苦労しました。
おまけに、この記事を書いている間に
お味噌汁を温めているのを忘れ
お鍋が真っ黒けになってしまいました。(^^;
朝ごはんどうしよう・・・