ご気分はいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

毎日楽しく過ごしておられますか。

 

目に入るもの自分の日常に関連して関わるもの全てに関心を示し、人の感覚を確かめてみてください。

 

何となく苛立っていたり、知ってしまっている知識からどうしても目には入ってしまい見て見ぬ振りをしたり、空気を読んで誤魔化すことに終始していませんか?

 

世間という社会活動の中ではどうしても自分勝手に都合よく振る舞うことは、その流れを乱すという解釈に繋がり犯罪予備軍とか人格として不適合者的なレッテルを恐れ、周りの気配を気にしてしまう風潮があります。

 

例えば、

幼稚園に入る前の子供達はそれまでは家庭内でしか自分を取り巻く環境があり得ないので親元を離れ、お友達と自分という似たもの同士の主張し合う環境は衝撃的な瞬間なのでしょう。

 

誰しもがやり通して来たことですがわがまま同士が張り合い経験し学びを深めることで彼らなりの社会形成が出来上がって来ます。

 

それは段階を経て教育やプレッシャーを乗り越えて歩んできた人生ですが、ご自身のエゴとどんな風に付き合ってこられましたか

 

 

 

 

 

 

 

最近では身体の不調和以外に精神の健全化を医学的に判断し、何とか症候群とか発達障害などの医学用語で傾向を認定する風潮があります。

 

物事を数字や題名をつけて決定付けることで確定した判断は受け入れざる終えないというのですが、本当に必要なんでしょうか?

努力したり成長していくことで変化は必ず訪れます。

 

その経緯を数値化しボーダーを脱したことがその領域に値すると認定する必要がどこにあるのでしょう。

 

みんな自分の感じ方ですよね、自由に思うままにでいいじゃないですか。

 

嫌ならその場から離れて自分の気持ちを大事にした方がいいでしょ!

 

1、気分を害するのをやめる

 

  ちょっとそこに意識を向けてみてはいかがですか?

 

 

2、勝利への欲求を解放する

 

  何事も勝つことだけが目的ではありません。今が楽しく満足して納得することも、

うまくいかなかったことも自分の大切な経験です。

 

 

3、正しくある必要性を手放す

 

  日本のお母さんは他人に迷惑をかけるなと教えてくれます。

インドのお母さんはあなたが存在することで迷惑をかけることがあるのだから、人の役に立つことを心掛けなさいと忠告します。

 

 

4、優位に立つ必要性はない

 

  競争社会に存在しているので求められることがそれなんですが

 

 

5、必要以上の物を手放す

 

  これって物質だけじゃないんです。だけどそれを見極めることが難しい!

 

 

6、評判を手放す

 

  何を言われるかどう思われるかばかりでいっぱいになってます。

 

Twitterで見つけました。

とても引っ掛かったのでコメントは私の意見ですが受け止め方はご自由にお使いください。

 

 

 

 

 

 

 

このブログにたどり着いた方ならお気づきなことと思いますが、今本当に世間では目覚められる様に繰り返し様々な気づきを促してくれている様子です。

 

俯瞰して一喜一憂されている姿を見れば少し早い段階でなんかおかしいと感じているはずです。

 

簡単に教えて説得して仕舞えば、その人のタイミングで積み重ねて来た理解のバランスを崩すことにもなりかねません。

 

あなたに関わる全ての人はあなたがいることで何らかのヒントを読み取りご自身で少しずつ段取っていくことでしょう。

 

そんな時優しく手を伸ばしほんのり温かい心地いい存在があなたなら、信じるだけで十分でしょ。

 

まだまだこれから大変でしょうが自分の感覚を大切にして過ごされる事をお勧めします。