春の遠足は、姫路セントラルパークに行ってきました
ドライブスルーサファリでは、ライオンやサイ、カバはもちろん
ムフロンやエランドなど珍しい動物もたくさん見ましたよ~
お昼ご飯は、みんなでわくわくのお弁当
しっかり体力をつけた後は、次はウォーキングサファリ
トラやキリンの餌やり体験をしてたくさん動物たちとふれあいました
いっぱい歩いたけど、楽しい思い出がたくさん出来ましたね
春の遠足は、姫路セントラルパークに行ってきました
ドライブスルーサファリでは、ライオンやサイ、カバはもちろん
ムフロンやエランドなど珍しい動物もたくさん見ましたよ~
お昼ご飯は、みんなでわくわくのお弁当
しっかり体力をつけた後は、次はウォーキングサファリ
トラやキリンの餌やり体験をしてたくさん動物たちとふれあいました
いっぱい歩いたけど、楽しい思い出がたくさん出来ましたね
毎週月曜日は、音楽療法の日です
パートナー・ユウでは音楽療法士の講師の方に来ていただいています
いつも沢山楽器を持ってきてくださる先生で
今日はカリンバや小さな銅鑼など珍しい楽器がありましたよ
見たことがない楽器があると子どもたちも興味津々です!!
音楽の時間は、ダンスをしたり布バルーンをしたり合奏をしたりなど色んなコーナーがあります
合奏の時間は、子どもたちそれぞれのリクエストの曲をみんなで演奏します♪
好きな楽器を選んで思い思いにみんな演奏していつも楽しそうですよ
スタッフもたまに楽器を一緒に演奏してワイワイ楽しんでいます
先週は節分でしたね
パートナー・ユウにも鬼がやってきました
最初は、節分に関連した動画をみていたのですが…
おわる頃に玄関の外に怪しい影が…
子どもたちも「鬼まだなの~??」とソワソワしていたので
鬼がやってきたとわかった時は大興奮でした
戸惑ってトイレに逃げ込もうとする子もいましたが、
殆どの子は怖がることなく新聞紙で作った豆を思いきり投げていました
箱ごと鬼に投げつけている子もいました
鬼もびっくりして帰ってしまいました
沢山散らばった新聞豆も皆できちんと片付けました~
火・水のゲームの時間には、卓上ゲームを主にしています
今週は、ジブリかるたでした
魔女の宅急便と、トトロのかるたです
皆よく知っているアニメなので興味津々でした
セリフが読み札になっています。
読み札が読まれると、その先のセリフを言えてしまう子も!
すごいなぁと感心します
皆じっと絵を見ながらカードを素早く取っていました
子どもたちはもちろん、大人も盛り上がれる楽しいかるたでした
1月になり、冬休み2回目の遠足に行ってきました
今回は、みなとやま水族館です
去年オープンしたばかりの新しい水族館です
子どもたちも行ったことが無い子ばかりだったので
ちいさな水族館ですが色々な展示をみて楽しめたようです
水族館のあとは昼食今回はサイゼリヤで外食しました
サイゼリヤも楽しみにしている子が多かったので笑顔がたくさんでした
しっかり食べて、帰路につきました。
2回の遠足、無事に終わりよかったです