☆夏の紫外線ダメージ

夏の強い紫外線を浴びたことで、体内では活性酸素が増加しています。

この活性酸素は体をさびつかせ、急激に老化を進めてしまう原因に。当然、毛髪にも影響してしまいます。

また、夏の暑さによる、寝不足、食欲不振、ストレスなども加わると、一時的であるはずの「秋の脱毛」がそのまま止まらなくなり、その結果、薄毛が進行してしまうことがあるんです。

つまり夏のツケが、抜け毛を増やしているのです。

夏の頭髪ケアは、秋のことも考えながら進められると理想的です。

 

~あなたの秋の抜け毛の危険度セルフチェック~

 

ではここで、今のあなたにどれだけ「抜け毛の危険」が迫っているのか、セルフチェックしてみましょう。

夏の生活面と、今の頭髪状態についてお伺いしますので、あなたに当てはまるYESの数を数えてみてください。

1. 夏の生活を振り返ってみましょう

1. 帽子や日傘なしで外出することが多かった(YES / NO)

2. アミノ酸系シャンプーは使っていない(YES / NO)

3. 冷たいビールや飲料水をたくさん飲んだ(YES / NO)

4. 冷房の部屋にいることが多かった(YES / NO)

5. ぐっすり眠れず寝不足の日が多い(YES / NO)

6. 食欲がなく、痩せてしまった(YES / NO)

7. 面倒でどこにも出かけなかった(YES / NO)

2. 今の頭皮や髪の状態をチエックしましょう

1. 頭皮が脂っぽい(YES / NO)

2. 切れ毛が多い(YES / NO)

3. 太い毛ではなく細い毛が抜けている(YES / NO)

3. 結果を確認してみよう

いかがでしたか?結果はこちらです。

◆ YESが0~2個 :比較的安心でしょう。

◆ YESが3~5個 :抜け毛の様子をみながらケアしていきましょう。

◆ YESが6個以上 :積極的にケアをしないと抜け毛の本数が増え、薄毛が進行する可能性があります。

 

 

 

 

まずは食事から改善です~

たんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂取しましょう・・・

髪は、ケラチンというたんぱく質で作られています。丈夫な髪を育てるには、毎日の食事で良質なたんぱく質を摂るようにしましょう。

またミネラルが不足すると抜け毛を誘発すると言われているので注意が必要です。

髪の毛の発育を促し、新陳代謝を高めてくれるビタミン類も、抜け毛が多くなる秋こそ積極的に摂りたいですね。

これらの栄養がとれるおすすめ食材はこちらです。

・卵

良質なたんぱく質で、鉄分、亜鉛、セレニウムなどのミネラルも含まれています。ただし食べすぎは、コレステロールの摂りすぎになりますので注意しましょう。

・豆腐

たんぱく質が豊富で、女性ホルモンをサポートする大豆イソフラボンを多く含みます。

・牡蠣

たんぱく質が豊富なうえ、亜鉛も多く含みます。

・イワシ、サバ、アジ、サンマなど(青魚)

たんぱく質が豊富で、さらに血液サラサラにするといわれるDHA、EPAなども含まれています。

・緑黄色野菜

色の濃い野菜は、血行促進によいビタミン類をたくさん含んでいます。

これらをゆっくりと味わいながら食べましょう。よく噛んで食べると血行も促進され、髪の毛にも栄養が運ばれやすくなります。

 

 

 

<有限会社partir 髪の病院  札幌代表>

☆ヘアーギャラリー パルティール//特殊リートメントサロン//髪再生サロン
真から潤う美髪へ

北海道札幌市中央区南大通西11丁目橋本ビル2
011-272-0660

partir0202@yahoo.co.jp  (御問合わせ)  

http://www.partir-hair.net/  (パルティール  ホームページ)

http://www.kami-byoin.com/ (髪の病院ホームページ)

 

☆エステティックギャラリー ヴォーパルティール//肌内部からアンチエイジングケアエステサロン//痩身スキンケア//安心安全成分使用

北海道札幌市中央区南大通西11丁目橋本ビル4階
011-272-0660