今回は、11/28〜11/30に行われたセリエA第9節の結果をお送りしていきます

インテルvsサッスオロ
3-0でインテルの勝利
・サッスオロがついに今季初黒星。逆にここまで無敗してたのが凄いが、前の記事でも書いたが、ここからの強豪との対決が大事と書いたが、インテルは強かった… サンチェスの先制弾が決勝弾となり完勝 1位ミランと5P差で喰らい付いている

ヴェローナvsアタランタ
2-0でヴェローナの勝利

ユベントスvsベネヴェント
1-1の引き分け
・ユーベは依然無敗をキープしてはいるものの、またロナウドが不在時に勝ち切れず、ロナウド頼りが目立つ
ここまでロナウドがいない時に勝てないと、ロナウド無しでは勝てない.依存してると言われても仕方がない
モラタは奮闘しているが、他の攻撃陣がパッとしない

ウディネーゼvsラツィオ
3-1でウディネーゼの勝利

カリアリvsスペツィア
2-2の引き分け

ナポリvsローマ
4-0でナポリの勝利
・今節屈指の好カードはナポリの圧勝。3連勝と好調だったローマの攻撃陣をシャットアウトし、インシーニェやメルテンスの攻撃陣が躍動し、ローマ相手に4点を取った。序盤好調からのここ数試合は良くなかっただけに、この4得点&無失点、特にローマ相手はデカいか

サンプドリアvsトリノ
2-2の引き分け

ミランvsフィオレンティーナ
2-0でミランの勝利
・真価が問われる試合だった。何故ならエース.イブラの不在。負けるかもとよぎったが、DF陣が奮起した。ロマニョーリの今季初ゴールが決勝弾になり、さらにはクリーンシート。ケシエの追加点もあり、皆んなで勝ち取り、1位&無敗キープ。ただ、FW陣が無得点が気になる…

パルマvsジェノア
2-1でパルマの勝利

最後は、サムライDFが躍動したこの試合
ボローニャvsクロトーネ
1-0でボローニャの勝利
・冨安がフル出場し、1年2ヶ月振りのクリーンシートを達成した。5大リーグワーストの連続失点を記録していたが、やっと42試合振りの無失点で不名誉記録をストップした。ミランからも関心があり、評価を高めていた冨安。ここから連戦無失点をし、評価をもっと高めれるか



まず、ユーベ
ロナウド出場時、5勝2分
ロナウド不在時、1勝4分1敗
ロナウド頼りが目立ちます。勝ち切れないとポイントも1P止まりなので、リーグ戦では優勝狙えません
その例がアトレティコです
ロナウド不在時にどうすれば勝てるか、ピルロ監督の手腕が鍵となります

ボローニャ、不名誉記録作ってたんですねw
連続失点をずっとしてたのに、ミランから関心があった冨安逆に凄い笑
そこは悪目立ちせず、冨安自身を見て獲得したいって思ってくれてたことに嬉しかったです
今後、冨安はミランに行く可能性があるのか
でも、出場機会が減るならまだ留まり、ボローニャでもっと成長し評価高めてほしいですね
強豪いったら全然出番ないあるあるです
まさに、今の南野拓実がそう…

次回は、ラリーガ第11節の結果をお送りします!