ViliV S5の個人的メモ | つらつらひより

つらつらひより

日々のことをつらつら

ViliV S5が到着した。


帰宅が遅かったので初日は全然触ってない。


あくまでも自分のセットアップメモ

ほとんど触ってないですが気がついたこととかどんどんこの日記に加えていく。


まずは第一印象。

幅は想定内、重さも想定内、厚みは想定外
思ったより厚みあるわー


液晶保護シート貼った。

同じインチ数のソニーのカーナビの奴
結果は横幅広すぎ、縦は若干足らず
こんどから対応版か、自分で切ります。



セットアップメモ


1.家にあったAcronis True Image 9 Home でバックアップ。
  ちゃんと復帰できるかは未検証。
  リカバリ領域はまだバックアップしていない。

  まだ発売されてないけどAcronis True Image 2009 Homeにバージョンアップするかも。

  Acronis True Image 2009 Homeを購入。

  後ほどテストの予定。


  一応リカバリ領域もバックアップできた模様、復元に関しては不明。


2.パーテーションの変更

  Partition Wizard Home Edition
  Dドライブ要らないのでCに結合。
  1つにしておかないと後で入れるソフトの動作に支障が出る為。
  念の為、使い方 はこちら
  

3.XP SP3の適用


4.アプリケーションのインストール

  ProcessLasso32 のインストール(プロセス制御ツール)

  PFB のイントール(SSDのキャッシュツール)

→スタンバイ系全滅?要検証

  極小バッテリーメーター のインストール(1%単位のバッテリメータ)

→どうもviliv s5と相性悪く、10%単位でしか表記されないので意味なし?

  diskled のインストール(ディスクランプ)


5.i-viliviで専用ソフトのバージョンアップ

  今回はグラフィックドライバ、Bluetooth、専用アプリの三本。

  念のためBluetoothの前バージョンは事前にアンインストール。

  3つ同時にやったが再起動時にちょっとワーニングが出たので一本づつの方が良さげ。

→BluetoothはやはりそのままだとCPUの占有率が異常となる場合は次のステップ。

 別途、viliviよりBluetoothドライバーを落として上書きしてやるとよい?(あくまでもドライバのみなので注意)。


6.不要なサービスの停止。

  あまり普段必要ないサービスを停止。


7.インターフェースをクラッシック化

  あまりXPのインターフェースは好きではないので…一部便利なとこは残す。