こんにちは

 

横浜駅周辺で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門トレーナーの桑島です。

 

=================

㏋はこちら

 

無料!お腹痩せレポートはこちらから

 

=================

 

 

 

~~その情報って信用性高いですか?~~

 
ダイエットをやろう!と思って、まず初めに行うことって、おそらくネットで情報を調べることですよね?
ですが、ネットの情報なんて、1日に何百万と新しい情報が入ってきているので、
ダイエットに関することの情報なんて、どれが正しくてどれが間違っているか?
なんてわからない方がほとんどだと思います。
 
そこで、今回は、ダイエット情報の見分け方をご紹介していきます。
 

~~個人の意見よりもエビデンス(科学的根拠)が重要~~

 
このブログでも私の個人的な意見をお伝えする場合が多々あります。
ですが、ダイエット情報で覚えといてほしいのが、
「個人の意見よりもエビデンスが重要」ということです。
 
エビデンスが弱い、エビデンスが強いと言いますが、何を基準に言っているのかわからないと思います。
医学研究では、
①ランダム化比較試験
②観察研究
があります。
 
一般的にランダム化比較試験のほうがエビデンスのレベルが高いとされています。
 
~ここから引用~
ランダム化比較試験・・・
研究対象となる人を、くじ引きのような方法を用いて2つのグループが全く同じになるように分け
片方のグループだけに健康に良いと思われる食品を摂取してもらい、もう片方のグループには摂取しないでいてもらう方法である。
2つのグループはその食品を摂取しているかどうか以外のすべての点においてほぼ同じであると考えられるため、
食品の健康に対する効果をきちんと評価することができる
 
観察研究・・・
ある集団における食事に関するデータを集めてきて、特定の食品をたくさん摂取しているグループと、あまり摂取していないグループを見つけて分析する。
何年(場合によっては何十年)後かに、この2つのグループのそれぞれで病気になっていたり死亡していたりする割合を評価する。
ある食品を食べている人は、その他の食事、運動習慣、健康に対する意識なども違う可能性があり(多くの研究では統計的な手法を用いてそれらの他の要因の影響を取り除いているものの、すべて取り除けるわけではない)
本当に食品だけの影響を見ているのか難しいことがあるため、ランダム化比較試験と比べると劣る研究手法であるとされている。
 
~ここまで~
 
さらに、ランダム化比較試験をまとめた研究をメタアナリシスと言います。
現状、これがもっとも信用性が高いものとされています。
 
つまり、個人の意見でお伝えしている情報はあまり信用してはいけないということです。
 
例えば、「糖質制限」
糖質制限が医者Aは「絶対に止めたほうがいい」と
医者Bは「糖質制限はやるべきだ」と言っていたとします。
 
これは個人の意見です。
 
仮に医者Aが「糖質制限も通常食もあまり変わりがないとメタアナリシスの結論で出ています」
とあれば、個人の意見ではなくエビデンスなので、信用をしてもいい情報レベルということです。
 
 

~~一人で調べるには限界がある~~

ダイエットをしようと思い、ネットで情報を調べることはとてもいいことなんですが、
自分で調べるしても「エビデンスレベルが高いのか?低いのか?」なんて分かりません。
 
本に関してもそうです。
ある本では「朝食が摂るな!」と書いてありますし、他の本では「朝食は摂るべきだ!」と書いてある。
結局どっちなの?
となりませんか?
 
そうなんです。
結構極端な意見が多いのがダイエット情報なんです。
 
私がオススメしているのは、
「専門家に聞くこと」です。
 
私はお腹・ウエスト引き締め専門で行っているので、お腹・ウエスト引き締めの知識はある程度心得ております。
しかし、私は美脚になる方法は分かりません。
(勉強はしていますが、美脚の専門家には勝てません)
 
つまり、ダイエットをするにしても、美脚になるにしても、お腹痩せにするにしても、
自分で調べることも重要ですが、専門家に聞くことが自分の知りたいことを教えてくれて、
早く結果が出やすくなります。
 
迷っているなら、一度専門家に相談してみてくださいね。
 
 
本日もお読みいただきありがとうございます。
 
↓LINE@からも問合せを受け付けております。
 
友だち追加