こんにちは

 

横浜と関内馬車道で唯一のお腹・ウエスト引き締め専門パーソナルトレーナーです。

 

===================================================

 

ダイエットモニターはこちら

 

無料!お腹痩せレポートはこちら

 

㏋はこちら

 

===================================================

 

~~落としていい体脂肪率をご存知ですか?~~

 

前回の記事で、「1か月で何キロ体重を落としていいか?」という内容の記事を書きました。

前回の記事はこちら

 

今回は体脂肪についてお伝えしますね。

 

私は、お腹痩せをするには体重よりも体脂肪が大事とお伝えしています。

 

それは、ただ、体重を落としても体脂肪の変化がなければ、身体として変化はありません。

 

このようなCMを見たことありませんか?

これって確か、「トクホ」のCMだったと記憶しています。

これだけ、体格差あるのに小柄の男性のほうが体脂肪率が高いですよね。

 

元力士の話を聞いたことがあるのですが

力士は朝ごはんを食べずに、朝稽古を約2-3時間ほど行うそうです。

それによって、お昼ご飯をたっぷり食べることによって

身体に蓄えるような食事をして体重を増やしているそうです

※つまり、朝ごはんを食べれば痩せるということですよ。

 

 

写真で力士のほうが体脂肪が低いのは

力士のほうが小柄の男性に比べて筋肉量があるため。です。

 

 

ですので、筋トレをして筋肉をある程度つけたほうが身体が引き締まって見えるのです。

こんな感じに。

 

そこで、本題に戻りますが、「女性であまりにも低い体脂肪はとっても危険!!」ということです。

 

女性と男性はホルモンバランスなどから身体の仕組みが違います。

 

女性の場合あまり、体脂肪を落とし過ぎると生理が止まったりしてしまう可能性が高いので体脂肪の落とし過ぎには注意が必要です。

 

 

肉体美を競う大会に出ない限り体脂肪の落とすことにあまり執着しなくても大丈夫です。

 

体格や身長によって多少は前後がありますが

体脂肪は20-23%ぐらいまでが引き締まってきれいに見える体脂肪率になりますので、

それ以下に落とさないように気を付けましょう。

 

 

~~体脂肪は身体にとって必要な組織~~

 

そもそも、体脂肪とはどんな役割を果たしているのか?

結構、ダイエットには邪魔者扱いを受けますが

体脂肪の役割もあるのです。

 

体脂肪は、エネルギー源になるだけではなく、細胞やホルモンの構成成分となり、

・体温を保つ

・クッション材として身体を守る

 

といった身体の役割があります。

特に女性は、月経や出産にも影響があるので注意が必要です。

 

 

 

~~まとめ~~

 

ダイエットを始めると、どうしても数値が気になりますよね?

最初の目標は数値でも大丈夫ですが

ある程度、落ち始めたら次に考えなきゃいけないのは

「その痩せ方で不健康ではないか?」ということを考えなければなりません。

 

もし、あなたが今のダイエット方法で不安があるようでしたら

専門家に相談したほうがいいですよ。

 

 

本日もお読みいただきありがとうございます。