猛暑の中で禽舎内の巣箱では大変だと思って総点検でしたが・・
木造禽舎で比較的最初に作った間口20m奥行き6mに2列2段で計40室ですがほぼほぼウロコの集団い占領されている状況ですがそれで6部屋を使用しているコセイインコが16羽くらい・・美声インコ2室で10羽、、赤草インコ1室2羽、七草1室2羽とサメ草インコ1室2羽で空きが4室かな・・残りの30部屋スペースにはウロコペアー飼育スペースと集団飼育スペースということのなりますね。
(実は今日初めて禽舎内の飼育品種を確認しました)
ぺあー飼育スペースにはもちろん巣箱は1個設置ですがウロコ軍団には飼育数に合わせて・・とはゆきませんがそこそこ複数個設置です。
こちらも始めてカウントしましたが巣箱の設置総数は80個弱・・ぺあー飼育箇所は1個で
充分ですが(下画像左上10箇所)20羽単位位での飼育となると4〜5個は設置ですね。
それら全ての巣箱内を確認(脚立を使用)・・取り上げた雛は箇所6羽のみと言う少なさでしたがピークはもう過ぎていますのでこんなところでしょう。
残念な事に1ヶ所ではそこそこに成長したウロコの雛が暑さで・・・ダメだったりですね。
兼用巣箱ですのでそこそこのサイズで作ってありますので比較的大きめの巣箱ですと暑さもなんとか・・室内は扇風機と大型の換気扇だけです。
ごっちゃ混ぜのスペースもあればファロー系軍団、ルチノー系軍団、ブルー系軍団等に分けけてはいたつもりでしたが段々それどころでは無くなってきた・・感もありますね。
こう言った集団が今回紹介する禽舎内には14室くらいは・・ 怖いですね。
よく聞かれますが・・ウロコの総飼育羽数は?? 怖くてカウントできませんね。