本日はほっこりした暖かさでしたのでほっこりした話題を・・

 

マメルリハインコのまめまめしい、珍しい日常を少し紹介です。

 

9月に輸入したマメルリハインコでしたが羽根が傷んでいたので譲渡せずに残した話をし、

 

その後運良くすぐに繁殖した・・という話をしたと思いますがその6羽兄弟のまめさんの近況ですが・・

 

著しく成長の差の出た兄弟でしたが大きかった方の子はもう一人で食するくらい成長しておりますが今時期ですのでカゴに移すのもどうかと思って大きめの衣装ケースで飼育中でしていました。

 

 

 

その後生まれたマメさんを小さめのケースで衣装ケースに入れて世話をしておりましたが・・

 

 

娘の方が小さい方の子供に給餌していて気付いたのでしたが・・

 

雛が給餌をしてもあまり食べないので触診するとたくさん餌が残っている・・とか?

 

 

当初は与えたフォーミュラーが未消化で残っていると思ったのでしたが、どの雛も全て同じ

 

状態だったので不思議ではありましたが・・

 

 

観察していて少しは感じてはいたのですが、まさか先に育った兄弟達が下の子達に給餌して

いたとは思いませんでした・・しかもガッツリと。

 

 

ただ見ているといくらでも与えているのではないか・・と少し心配ではあるのですが?

 

 

今のところは大きい兄弟達に給餌を任せているのですが・・巣立った子たちにしっかりフォーミュラーを与えて・・といった変な状況になっております。

 

夜間だけは小さいプラケースに蓋をして寄せ付けないようにしていますが・・育て親(?)は寂しそうにしてケースの上で夜過ごし・・

 

朝ケースの子を見るとちゃんと消化しているようですので問題はないかと思いましてもう雛への給餌は中止で、育て親だけに給餌と変な子育てになっております。

 

もちろんよく慣れてはいますので安心ですが・・。

 

マメルリハインコで1羽4〜5万円は高いと思われる方が多数ですがターコイズはこの種がいなければ交配して作出は無理なようですよ。

 

ですからブルーターコイズはもちろんAWターコイズ、AYターコイズ等沢山の種はいるようです。