鉄ハシメキシコインコですが・・
次のシーズンに向けての問題が二つありまして・・
せっかく繁殖に成功したペアーがいるのですが複数羽同居ですのでやはり効率が悪い・・と言うよりも繁殖に成功した相性の良いペアーがいるのであれば、今後のことも考えて、やはりそのペアーだけにした方が効率が良いと思って同居の6羽(オス3、メス2、子供1)の中からペアーを見分けるのでしたが・・観察している時はどの個体が仲良さそうか・・とか分かるのですが、いざ捕獲と思って網を入れるとバタついて、どれがどれかすぐ判断できなくなってしまいまして失敗・・今まで何度か繰り返したのでした。
昨日の夕方いつものように見回っていると・・やはり止まり木には2羽ずつあちこちで体を
寄せ合っていたので思い切って手前に止まっていた2羽を一度に手掴み・・それが成功して
相性の良い・であろう2羽をカゴの入れて一晩過ごし今朝再度捕獲して雌雄確認するOK・・
だったので金属製のスペースへ移動。
この種のサイズ感はウロコより少しどっしり・・といった程度ですので(26c m 80g)さほど大きなスペースも要らないか??
ちなみに価格的にはペアー10万くらいが目安です。
メスが2羽ですので画像のペアーが繁殖成功ペアーかは分かりませんがとりあえずは1組確保です。
もうひと組のペアー組は容易と思いますので急ぎませんがこの種はもう一つ問題が・・
今までの飼育スペースですが木造建築でして・・奥行き180cmとサイズ的には問題なか
ったのですが、下の画像のように遊びがてらでしょうが・・今にも壊されそうなくらいの破壊力でして・・これも問題だったので移動先は鉄骨製スペースですし巣箱も従来に比べて大きめで丈夫を設置しました。
隣のウロコスペースの同じ角度からの画像ですが今回紹介した鉄ハシの方がどのくらい破壊力かお分かりかと・・
市販カゴ等はそういった心配は無いでしょうが・・かといって繁殖となると手乗りペアーでない限りはそれなりの広さも要りますので考える必要はありますね。
業務連絡ですが・・ 譲渡案内しておりました朝霧インコは2羽(雌雄各1羽)譲渡しまし てのでメスが2羽 在庫です。
マメルリハのターコイズは6羽のうち最初の子が飛び始めました。
シロハラインコ2羽はしっかり育って挿し餌の上手に食べてます。
(2羽共譲渡済み)
寒いですので対面販売希望です。