小型のインコ類は給餌量もよほど気をつけないとついつい与え過ぎて食滞を起こすことがしばしばですので慎重に少しづつ頻繁に給餌するのがコツ・・かな??
因みに今回紹介する翁インコはバカ食い??
羽をばたつかせながら給餌を求める姿はなんとも言えない可愛さですね。
今シーズン3度目(最初は寒さからか失敗)の繁殖ですが少し遅れて巣上げした1羽を含めて3羽を挿し餌中です。
前回の同種(ブルー(コバルト)スノーホワイト)は事前予約でしたので適齢週で引き渡しでしたが今回の2羽はこれから譲渡ですのでご希望の方は1羽10万円(税込)ですのでご検討を。
以前にもお伝えしましたが昨シーズンまでは餌入れ等に産卵で大変だったペアーですが今シーズンからコロニー飼育をしたのでしたが、何とかと巣箱を利用してくれるようになりましたね。
諦めずに色々試してみるのも成功の要因の一つ・・
多少ブルーでも濃淡があるか? それとも気のせいかも知れませんがブルー系4羽です。
今回譲渡価格45000円(税込)と送料ですね。
両親はブルーSWとブルーのペアー の子供(今シーズン2度目)ですね。
雛を見て親を想像・・と言ってもこう言った裸ん坊では目の黒いことしか分かりませんね。
生後1Wくらいかと思いますが・・よく分かりませんが4羽は小さい子がいるか??
ブルーとブルーパリッドが両親ですのでどう言った色合いの子供に成長するか??
たのしみですね。
なお輸入手続きの進捗状況ですが本日経産省から連絡がありましてベルギーからの輸入確認が終わりました・・との報告がありまして。
あとは成田空港通関業者(日本通運)の予定を聞いた上で現地と輸入日程の詰めに入る予定です。
輸入枠を相当余裕を持って取得ですので追加等の相談も場合のよっては可能かも・・??