さすがに今朝は起きてすぐカーテンを開けて二階から外を見てみましたが・・
私は朝が弱いので早朝といってももう日当たりも良くて・・
思いの外降雪量もなく禽舎屋根に少し積もっている程度でしたので少し安心でしたがニュース等を見ると岡山でも県北では相当な積雪があったりR2号線では事故の影響でかニュースになるくらいの大渋滞だったようで・・喜んでばかりいられない状況のようですね。
9時過ぎにいつもリンゴを注文している(もちろん鳥さん用)青森のたんだいパッケージさんから電話があって・・今日は荷物の引受業者が来ないので送れません。
リング箱2箱(200個以上)を注文してあったのですがすぐに送れないとの事でしたが仕方ないですね。
昨日来からの寒さで流石に屋外の水入れはしっかり凍っておりましたので熱湯を持って凍った給水器に少しづつ・・でした。
さてインコ等の譲渡価格ですが輸入が出来なとなると国内飼育及び繁殖した鳥達がどうしても割高になってくるのは仕方が無いですね。
種親が少なくなるとどうしても繁殖効率も悪くなりますので少しづつですが値上がり状態です。
PPでの昨シーズンの繁殖実績雛の価格を提示させて頂きましたのである程度の目処がたつかと思います。(ズグロは仕入販売)
オカメインコ・・8千(並)〜12千円(ルチノー)
キキョウインコ・・15千円(オパーリン)
美声インコ・・ 22千円(ルビノー)
サザナミインコ・・並12千円、ブルー15千円
七草インコ・・35千円(ルビノー) 輸入ペアー 6万円
尾黒インコ・・35千円
翁インコ・・3万円(並)、ブルー(4万円)、スノーホワイト(10万円)等
赤草インコ・・3万円 輸入ペアー 6万円
コセイインコ・・3万円 輸入ルチノーペアー4〜50万円
ズクロシロハラインコ・・14万円
シロハラインコ・・イエロータイプ19万円、グリーンタイプ 25万円
尚同種輸入価格は各 33万円(イエロー) 44万円(グリーン)
クルマサカオウム ・・65万円 輸入ペアー価格は110万円(若)
尚価格提示したペアー金額は在庫ということではありませんので次回輸入の参考価格等も含みますがほぼすでに輸入注文済みの品種を提示しましたが予約受付後長時間経過のため予約取り止め(キャンセル)分が入りますので輸入が実行できれば譲渡は確実です。