私(PP管理人)もマニアを自負しておりますので海外から新しいオファーがあると自分の歳を忘れてついついその気になってしまいますが、これは死ぬまで治らないでしょうね。
今回は通常普及種の七草インコの変種を紹介しますが私もまだ入手しておりませんので借りた画像ですがご勘弁を。
七草インコ(アルビノシナモン?)
七草インコ(ブルー)
七草インコ(ブルーシナモン)
2〜3年前迄はこういった変種は他種を使って新しい色を作り出してきた傾向がありまして・・
七草インコのブルーだと言う事で輸入してもホッペがブルー??(七草のホッペは白ですので少し変)
要は七草インコと赤草インコのハイブリットで七草インコに赤草インコのブルーを乗せたという結構いい加減な作りでしたが・・
今回は純粋な七草インコだけで作出した正真正銘の七草インコの変種ですね。
現在我が家にいる七草インコは先々月に紹介した白(アルビノ??)も純粋種ですね。
今回はまとめて214羽の上記七草インコを買わないか??
流石にマニアとしてもそこまでは買えません(飼えないのでなく買えない)ので個々の値段を問い合わせ中ですので改めてで興味のある方はご期待ください。
多分アルビノだけは輸入実績がありますので1羽10万円切りですが・・
他品種のオファーですが・・
シモフリインコのルチノー ですが昔アメリカより相当高額で鱗のサンチークとか一緒に購入しましたが今は??
昔を探せば画像も出てくるかも知れませんが今回は写真でご勘弁を。
ちなみにルチノーオスが90万円強ですのでメスだと50〜60万かと・・
こちらも手抜き画像ですがモモイロインコのルチノーですね。
今回は複数ペアーの注文が入っておりますが全て対応可能でして、尚雌雄単品ででもOKということですのでご検討を。
手乗りということでしたら再度問い合わせますが・・
因みにルチノーオスで90万、ルチノーメスで45万、スプリットオスで25万円ですがペアーで組めばもう少し安くできますね。
先日紹介したワカケホンセイインコも現物での紹介ができればと思いますが無理ですので画像を探して来ますのでお楽しみに。
尾黒インコのブルー、羽衣インコのイエロー、赤坂オウム等々・・私ももう少し若く
てお金と意欲があれば・・ですね。
アジア系インコファンにとっては夢の本(英語版)ですが・・








