先月紹介しましたアキクサインコのブルーですが結構綺麗でしたが鑑定の上でオスということでして一応譲渡案内をしたのですが手乗りではありませんので反応が薄くて・・その上40000円以上とアキクサインコにしては高価ですので興味を持つ方がいませんでしたのでそれでは繁殖用に・・ということで以前から飼育していたブルーメス(といってもローズに少し青がのったくらい)が2〜3羽いたのでその子と一緒にしようとどこに収容していたか探したのでしたが・・

 

 

画像にはルビノーペアーと一緒に止まり木ですがこれは巣箱を開けた後でして通常はルビノーが2羽だけで後のブルー系メスはずっと巣の中でした。

 

実はもう1羽メスがいてルビノーペアーとブルー系スプリットメスが3羽・・

 

とりあえずブルー系のペアーを・・と思って巣の中を確認した時にノーマルっぽい2羽が出てきて・・という時の画像です。

 

一度ルビノーペアーを別の部屋に移してから雌たちを巣から退かすと・・

 

上記3羽がこだわっていた卵たちですがこう言った状況での有精卵など期待が持てる筈もありませんで・・と思って全て取り出しましたが卵はまだ温かくて、どうやら雌3羽で頑張って温めていたようでして・・

 

それでもオス(ルビノー)と仲良くしているところなど見た事もありませんでしたので当然全て無精卵と思って処分しようと思ったのでしたが良く見ると良い感じの色合いの卵が数個・・明るい色の外観では期待薄ですが何と無くツヤが消えて少し黒ずんで・・

そこで昨日紹介した100均ライトを持ってきて確認すると赤い血の筋があるので複数個確認できまして・・

 

 

大急ぎで別部屋に収容していたルビノーペアー(オスはこの子のどちらか)を再度迎え入れて収容・・

 

 

ほんの数十分の出来事で5羽(オス1羽とメス4羽)のアキクサインコも戸惑っておりましたがほどなく何事もなかったようにメス軍団は巣箱内へ・・ルビノーメス以外が。

 

ただ組み合わせとしてルビノーオスとブルー系メスでは面白くないのですがそんな事よりも相性が一番だと納得させて・・ブルーオスは別集団内のメスと再度同居ですね。

 

ただ我がPPではこの種の繁殖成績は今一つですが今回のハーレムはどうだか???