しんいちろうです


遅れせばながら


3/13(月)横浜BAYSISへ
お越しくださった皆さん

ありがとうございました


対バンの皆さん
BAYSISスタッフの皆さん

ありがとうございました



メッセージ性の強い唄が
溢れた

情熱の夜でしたぁー





paroleの
ステージとしては…

サポートドラム
hina-changさんを

道ずれにして(笑)

とにかく
無我夢中になって

奏でていたように

感じています

それはそれで
いいところもあったと

今は…

そのように
振り返っています





写真は対バンドの
EldrfacTさん

哀愁漂う
純文学的な美しい音楽に

自然と、

心が、
もっていかれていました



次の写真は

rockであることの品格を
魅せてくれた
the other side of loveさん



その演奏に

敬意を払いながら

「アザラブの世界」を
体感しておりました



西森俊二さんの

味わい深い
ブラックコーヒーのような

素敵なバンドサウンドも

とても
印象に残っています



ギター弾き語り
大貫永晴さんの

熱いパフォーマンス…

「ペヤング」という曲は
東京六区の匂いがして…

墨田区生まれの
僕としては

個人的に、興奮しながら
聴いていましたよ



ライブハウスは
音楽へのロマンと情熱で

人と人とが
繋がる場所なんですね

あらためて
そう想いました





次の
parole.liveは

4月26日(水)
横浜BAYSIS

「けだま」のドラマー

のだサンの

ウエディングパーティー!!

にて


お祝いのステージなんです


paroleにとって

とても光栄な夜です


お二人のために

今から

はりきって参ります