最近びっくりした発語!

おうちかえってごはんたべる、です!

一文が長くてびっくりしました😊







この1ヶ月ほどで選り好みが出てきて、保育園の給食を残してしまうことが増えました💦

メインのおかずは好きなものは食べるけど、最近は70%くらいしか食べてない。一口は食べるみたいだけど、30%くらいしか食べない時もよくあります。。
副菜の野菜系はほぼ食べない。
昔は汁物は全部食べてたのに、汁物さえも完食しなかったり…
フルーツは完食。

白米も1番最後まで残っていて、おにぎりにしてあげたらようやく食べるそうな。






よく食べて、全体の中70-80%。





こないだのクリームパスタは味が濃かったのかまるっと食べてなかった…
メニューはどれも工夫されてて美味しそうなんですけどね😭






おやつは完食することが多いです!(お好み焼きとかピザとか家で食べたがらないけど保育園のおやつなら食べる)



給食の食べ具合がこんな感じなので、
ママが、おうち帰ってご飯食べよっか!っていうのが保育園の帰り道での決まり文句なんです。(早く帰らせたいからでもあるw)
毎日聞かされてたから自分で言ってくれたのかな🤣





本来、焼きそばなら大人1人分を食べきっちゃうくらいの大きな胃袋ポテンシャルはありました。

こんなに食べないと心配になっちゃう。。
夜ご飯は食べてもらえるものをめちゃくちゃ選んであげていて、そこそこ食べさせられています。

メニュー決めがつらいですけどね…!
メインを食べなくても何かしら食べさせて満たされれば良いと食べさせてます。


どこの家庭もあると思いますが、子供の偏食事情は大変ですね😂
少しずつ食べられるものが増えるようになるのに期待します!