金曜日の保育園の帰り道。
帰宅するのにかなり苦労したぁ😭




まず、いつもと違う道で帰ろうとする息子。
行ってみると、たぶんたまに保育園の活動で行ってる公園に。
そこにはお手製の鯉のぼりが吊るされてて、ママ感動しました。




お花をツンツンする息子。

遊具で遊び出す息子。

ある程度は付き合ってあげていました。



そしたら、まさかの砂場に入りたいと。


今まであんまり砂場に入りたがらなかったのに(息子自体が汚れるの嫌いで手に砂ついただけでもはらってと求めてくる)最近は砂場のおもちゃに興味津々なのでした。


ここの砂場にも端に誰でも使って良い砂場のおもちゃがたくさん重ねてありました。それで、遊び出します。もちろんママも一緒にやってます。






保育園出てすぐくらいに、夜ご飯は唐揚げ食べる?と聞いたら、唐揚げ!と好反応だったので、お惣菜を買いに行きたかったんです。

時間が過ぎると売り切れるので、買えない可能性があるから、早く行きたかった。

週末で荷物も多いしママも疲れてるしね…



帰る?と聞いても、まだすなば!まだあそぶ!とのこと。だよね〜って😌




そしたらなんと、蚊がいました!!



蚊は天敵💦ママが大嫌いなやつ。

息子は昨年刺されて大きく腫れてたから、息子を守りたい気持ちが強くて。



強行突破で帰ることにしました!

だって蚊がいるんだもん!!





そしたら、大泣き〜〜

予想はしてましたが思った以上にひどい。


13kgの身体を抱き抱えてスーパーに向かうけど、全身全力で離せと身体をねじらせたり反発してくる息子。おまけに泣き声のボリュームもMAX。すれ違う人に振り返られるけど、ママは無心で息子の身体をロックしスーパーへ向かいました。


途中、なんども疲れて腕をほどいたんですが、砂場へ帰ろうとします。結構離れたら諦めるかなと思ったけどだめでした😂自由にさせたら1人で走って砂場に戻ろうとします。ジュースもYouTubeもだめでした。



やっとの思いでスーパーに入ったら、泣き止みました!!興味の対象が即変わりました!

食べもしないトマトを欲しがる息子。普通のトマトを渡したら泣く。ミニトマトが良かったらしく、ミニトマトを渡したらご満悦。


よかったー!!これで帰れる✨💦






気に入った商品を手で持ちながら帰るのはいつものことで、ミニトマトを持たせて息子をヒップシートに乗せながら帰ります。



すると…
今度はスイカが買いたいと。


大量のミニトマトを選んだ時にこんなに家で食べれないから、スイカじゃなくて良い?りんごは?キウイは?と、果物を押したんですが、ミニトマト一点張りで。

そしたらレジしてスーパー出て、横断歩道渡った後にスイカが欲しいと言い出して…



買いに戻りました!!
ここで機嫌を損ねられる方が嫌😂





1/6カットくらいのやつを手に取ったら、スイカ1玉売りのやつがいいとのこと。
いや、高いし、パパも息子もスイカ食べないし、持って帰るの重いし、無理ー!と思って、
さくらんぼは?と提案したら乗ってくれました。ホッ

小さなパックに780円のさくらんぼ🍒高いけどもういいや〜って。子供がいると不必要な出費が重なりますがこれも必要経費ですな😅




さくらんぼが気に入り、ミニトマトは手放したのでママのバックにイン。
こんなに食べないから返品したかったけど、お店にも申し訳ないし、あとからトマトは?って追われても嫌ですしね。




その後はスムーズに帰れました!
(レジで一瞬トマトやさくらんぼを手放す時にすぐ泣きそうになったのはあるけど)




帰ってきたのは18:55。
お迎えに行ったのは17:35で、抱っこで帰れば15分の距離ですがいろいろあったのでね。
疲れたのでずーっとアンパンマン流しながら唐揚げ食べさせて、お風呂入れたのも20時頃でした。なんとか21時40分頃に寝かせられた!




なるべく無理矢理はしたくないんですが、公園で帰るタイミングは本当に難しいです。いつも行く、家から3分の公園ならまだ近いし誘導のしやすさもあるんですけど、今回は家から離れてる公園だったので、ママが帰りたい感が強くなってしまった。

けど、心から嫌になることはありません♡
公園からだいぶ離れてもまた公園に戻ろうとする執念にある意味感心したしww
大変だとは思うけど、工夫してなんとかいつも終わらせられます!あ、タクシー乗るのも良かったかな。(たまにタクシー乗るので、タクシー乗るの好きみたい)



来週からまたこの公園行きたいとなるのが怖いですな!虫除けシールは持参しておこう。