昨日は息子に当たってしまった。

毎日20回は好き好き大好きと言っているんですが(毎日言うことを日課にしてます)はじめて大嫌いと言ってしまった…









昨日は生理二日目。

数日前から腰に異変を感じており、体調は良くありませんでした。

前日の夜中4時に息子が泣いて、なんだろと思ったらお漏らし…おむつの限界こえまくって漏れてました。とりあえずおむつと上下の服着替えさせたんですが、そんなこんなで寝不足気味。

旦那との関係も最悪だし、土日も含め家事育児はほとんど私。

仕事も忙しいというか、細々したタスクが多くまた考えることも多いためなかなか進まない。

昨日はベビーシッターさんに来てもらってたから、定時16時のところ、17時半くらいまで仕事してました。


疲弊してるけど、そのまま育児は続くわけで。

最近無理やりお風呂入れると大泣きするので、おもちゃや気の引くものでつって、頑張ってお風呂に誘い込んでお風呂入れて。

毎日のことだけどご飯作って食べさせて皿洗いして洗濯して、息子に絵本読んで、歯磨きして鼻水吸引して。毎日22時まで遊んで、よくやってるよなと自分を褒めよう…!



しかし、昨日は何が気に食わないのか急におもちゃを散らばす。散らばすことはしょっちゅうだけど、ソファの下にガチャガチャ入れ込む。

これにカッチーン。



ソファの下、奥まで入ると取り出しにくいから嫌なんです、って当然だけど、今までは入れてもあんまり怒らなかったけど、取り出すのがもう疲れちゃって嫌で。(旦那は絶対やらないし)


落とすなら自分で取りなさいよ、と言ったんですけど、まぁ言うこと聞くわけでもなく。



自分でひろって!ってどうせやらないのに怒って、大嫌い!って言っちゃったんです…

思ってもないのに自分がイライラしてるから当たってしまった。



そのまま洗濯出来上がったから干そうと思ったら、旦那が帰ってきて、旦那と遊んでたのでママは洗濯ほしたら本を読んでました。ネットでこれがよいって見て、図書館で借りてたんです。

全然読む時間ないから、今回も読みきれずに返すことになりそうでした。







普段から息子はママが寝室にいると頻繁に様子を見にきます。ニコニコして、ご機嫌取りさせてしまってる。

でもムカついてたので、パパと寝れば?とか、おもちゃ拾わない子は嫌、とか言ってしまった。




息子はまた旦那と遊びだしたけど、たぶんそれは気を遣って。ママが自分のこと嫌だと思ってると思ったからだと思う。

素直で繊細な息子にひどい言葉をかけてしまった。


でも私は本を読み続けました。

読みたかった本、珍しく旦那が20時半過ぎに帰ってくるこの時間くらい自分の時間にしたいし!と。





そしたら、息子は走り回ってて、急に吐いた。

走りすぎか、食べすぎかなんなのか、大事に至らないやつでしたが、普段全く吐かないのに珍しく吐いた。




たぶんこれ、ママに嫌いって言われての反動だと思います。私が悪い…

私の気を引くためとか、ママにかまって欲しくてとか、そんな類な気がする…考えすぎかな、でもそう受け止めることにします。




金輪際、息子に嫌いって言葉は使わないことを誓う、、、そんな叱り方最低すぎる、、嫌いって言ってやってもらっても意味ないのに。

旦那に対しては出ないのに、嫌いじゃない人には、嫌いって言っちゃうものなんだってつくづく思いました。

嫌よ嫌よも好きのうちって、本当ですね。

好きだから、やめてほしいから、嫌いって言ってしまうんだ。


1歳10ヶ月まで、毎日毎日かけてきた大好きの言葉、一気に崩してしまいました。

好きー大好きーも慣れてしまっていたから、それもあって言ってしまったのかも。


いずれにせよ、大反省の昨日でした。

明日からまたコツコツと大好きという言葉をかけ続けたいと思います。こんなことで失われる絆じゃないって思ってるけど、うちの子は繊細で気遣いできて子供は素直だから。

寝る前に大好きだよ、ごめんねって伝えたけど傷ついてるだろうな。寝るために本を横に置いてたら、息子が本渡してきた。読んでいいよって意味だと思うんですが気を遣いすぎてます…また1から息子を愛します(><)






数週間前から考えてたんですが、仕事を辞めようかなと思っています。

旦那の協力は得られない、仕事が忙しい、子育ては頑張りたい。どれもやり切るのは無理。


1番はやっぱり息子、旦那がやってくれないなら仕事を手放さないとと思ってます。


今は正社員ですが、パートや業務委託に変えてもらって、出社日減らすか、仕事やめてもっと簡単な仕事を探すかとか、真剣に考えてたところなんです。

体調崩しやすいし、育児は体力いるから特に身体が悲鳴をあげてるので。




と、、、、だいぶネガティブな感じですが、起こったことは仕方ないし、こんな日もある!と思ってまた今日から普通に過ごします!

とりあえず明日は休み取ります!(日曜日資格時間なので勉強しなきゃ…)