日曜日は上野動物園へ行ってきました。




なぜなら、年パスが切れるから!

1年に4回行くと、お得になる年パスを持っていたのですがついに1年が経ちました。早いなぁ。



結局5回くらい?行ったのかな。


1歳9ヶ月だと動物園をめいっぱい楽しむのは難しいですが、動物の名前も理解しているので、動きや色のある動物は手を差したりしていました。







私は年パスですが、旦那は持っていないので、事前にWebチケットを買いました。

いつも、当日のチケット売り場がかなり混むことを知っていたので、上野動物園につくまでの間にWebで買ったんですが、この事前にチケット買ってる組の列がちょーーー長いw


みんな思ったと思います、Webで事前に買う意味…w

朝イチで行ったからというのもありますが、休日だとどうしても混みますね。

年パスの列は空いていました。








長蛇の列を並んでいる間、少し晴れ間があって暖かかったので、息子がうとうと。

動物園に着く前からぐずぐずで眠そうだったので、ようやく寝てくれた感じです。

平日、保育園の時は朝寝することはなくなりましたが、休みの日はぶれますね。


結局、1時間半も寝ました。

朝寝?になるのか、夜早く寝てもらうため、あえて寝させたので昼寝はさせない方向で…







お昼ご飯は、ポテ唐、焼きそば、パンダの炊き込みご飯を買って、息子が起きるのを待っていました。
昔たくさん食べさせていた焼きそば、飽きられちゃってずっと出してなかったので、食べないだろうなと思ったら、食いついた!


先週木曜日も、息子が私の食べるインスタントラーメンに興味を持ち、あげるということがありました(減塩25%!)

離乳食後期?から、パスタを食べなくなり、うどんや焼きそばも食べなくなり(食べさせすぎたのが原因だと思います、大反省…!)


控えていただけに、麺系に興味あるんですかね、頑張って麺をすすって噛んで食べてました。べちゃべちゃだけどw





麺を1本1本食べるから、時間がかかる割に全然お腹が満たされません。
意外と炊き込みご飯(おこわ)を食べず、ポテトも食べず、焼きそばの麺と唐揚げのみ食べて。

ようやく動物見学へGO


まずはペンギン。なにこのポーズ?ww







手を伸ばして、あーあー言うやつなんですけど、可愛すぎます♡

なんなんや〜かわいすぎるわ〜♡


ママパパが近くで見守ってることから、より一層自由でいてくらる気もします。

保育園では、全部が全部見てもらえていないかもしれませんしね…




きりんさんもこんにちは〜!

手前に来てくれてたので間近で見れました。






フラミンゴもばっちり見てはいましたが、看板の数字に興味を持ったりww






シロクマちゃんも、遠目ですが見れました☆






たくさん見れたように見えますが、一瞬見ては飽きて?走っております。

まだまだ息子には動物園は早いですが、良いのです、いろんな場所で少しでも何か感じれば。



お腹空いてるだろう息子にホットケーキを並んで買って食べさせたりして。


本来のお昼寝時間に眠そうになりながらも起きていましたが、人が多かったのでゴリラやトラは見れませんでした。トラはすこーし見れたかな?





息子には歩く気力?はなく?ずっとヒップシートかぐだぐだちゃんです。


最後にゾウさんが見れたのは良かったね!






息子の記憶にはないだろうけど、久々の上野動物園。

3連休中日ともあって人は多かったですがそれなりに楽しかったよね!

また来ようね〜!







…で、終わらせたら良かったんですが、この日の夜はまた夫婦喧嘩。


喧嘩になるときって、だいたい旦那のキャパがなくなってるときに起こると思う。

だいたい旦那から、こちらがイラッとする言葉をかけてくる。


ほんと2ヶ月に1回?いや、先月も喧嘩したし、最低でも月1回はしてるな。

減らない喧嘩。旦那はバツイチで、私は前の奥さんの気持ちがよくわかります。


また書きます。