一昨日、ボールのキックをはじめて見せてくれました。

毎日持ちかけてもやらないので、忘れた頃にたまぁにボール遊びに誘うのですが、昨日はキックをしてくれました。
成長〜パチパチ♡





蹴る時、キックのこと、「キッ」「キッ」って言ってるんです。
かわゆすぎます^^


まだ下手くそで、動いてるボールとか上手に蹴れないから、自分で出てボールをとめて、キッ!みたいな。


前は、ボールを蹴るという選択肢はないんだろうな、とはっきり思えるくらい手で掴みに行ってましたが、足が出るようになったのはたぶん、保育園のおかげだろうなぁ。


息子の保育園は3歳か4歳からサッカー保育があります。
サッカーも間近で見てるかもしれないし、それじゃなくても、お友達やお兄さんがボールを蹴っているのを何度も見たりしたんだと思います。


一般的に1歳の後半で蹴れるようになるみたいですが、まだ保育園に入れていなかったら、蹴る、が上手に教えられたかわからないです。。

保育園での活動で、どんどん成長してくれるので、助かりまくってます。




まだ食事の補助は必要ですが、スプーンもだいぶ慣れてきて、これも保育園のおかげかな!
音楽にあわせて踊ったりするのも、よーいどん!ができるのも、ご馳走様するのも保育園のおかげですね。
他の子もそうだと思いますが、保育園にいるときの方がお利口さんです。



もちろん、保育園では寂しい思いをさせてることもあるだろうから、息子が毎日楽しいだけじゃないことも理解してるつもりです。
たまに、夕方とか昼寝明けに泣いたりすることもあるみたいで、そういう時は寂しい思いをさせたり我慢させたりすることもあってごめんね、嫌なこともたくさんあるよね、毎日保育園に行ってくれてありがとうと伝えてます。




あぁぁ、キックの動画が撮れてる気がしてたけど、撮れてなかった。
かわいすぎて動画に残しておきたいのでまた明日キックしてくれないかな!


最近、半年前の動画で、息子がまだまだ赤ちゃんぽくてヨチヨチ歩いてるの見て、かわいすぎて感動してたんですが、このキック動画も、半年後にはもうレアな動画になっているに違いない…
成長、あっとゆー間ですね。

大変だけど息子の成長は動画におさめて、感動記録として、し続けたいと思います。