セブ島最終日と言えるのか、

最後の日は帰るだけでした。

フィリピン航空の飛行機が7:50発で、

2時間前にはチェックインとのことなので

5時前に起きて準備!




前日早めに寝てくれたので

息子もすんなり起こせました。


最後の身支度中にノックが。

朝ごはんを持ってきてくれました••!


あの美味しいブッフェが

最終日は食べられないことを

残念に思っていましたが

3人それぞれにパン4つと

マンゴージュース、ウォーター、

りんご、オレンジを入れた紙袋をくれました。


シャングリラホテル、

こういうサービスがあるのが

良いホテルのメリットですね^^




ロビーからの朝焼け☆








ホテルのチェックアウトをし

旦那がGrabを呼んでくれている間に

最後の最後で家族写真をぱちり。

子連れ旅行はバタついて

写真撮ることも忘れがちです。







朝方はスイスイ〜!
フィリピン人は朝早くて
昼から仕事しないとかで
すでにマーケットではひとがたくさんいました。

朝のマクタンの街を横目に
空港へ到着!









チェックインを済ませ

ベンチで軽く朝ごはんを食べました。

さらに残っていたキャッシュで

息子用にTシャツ300ペソを購入〜!

思い出^^






中に入って飛行機待ち、

その間息子は元気に歩き回っていました。





朝の空港は人気がなくて良いですね。


多くが日本人だったので

若干の安心感があります。





行きは1席空席だったので

3人で3列を使えたのですが

帰りは3人で2列でした。



フィリピン航空、なかなか狭い?

映画のモニターもなかったけど

便によって違うっぽい?

子連れでLCCは厳しいと言われ

フィリピン航空にしたらしいのですが

なかなかの狭さでした。



でも、空席がちらほらあったので

途中から1席使わせてもらって

1人1席で座らせていただきました。

大人は30分で交代で。

 

前後にもスペースがないので

息子が泣いても隠れて

あやすスペースはなかったですね。



搭乗してからほどなくして

息子用にベビーフードをくれました。

(行きはなかった)

ペースト状でもしかしたら

息子は食べないかもだけど

なんとなくもらっちゃいました。







帰りも、飛行機が離陸して

すぐに1時間ほど寝てくれて

その後もYouTube見たり

シールブックしたりDVD見せたり

なんとか荒れずに過ごせました。


1回くらいは泣き叫んだかも、

YouTube見せたらすぐにおさまりました。






息子の機嫌が損ねないかと

常にハラハラしていたので

気疲れはありましたが

過去に飛行機や新幹線で

全力で泣き止まなかった過去があったので

難なく終われたことに安堵しかありません!







これも、旦那がダウンロードしていた

動画達のおかげ。

これで成功かと言って良いのかは

わかりませんが、機内では

ほぼダウンロード済みのYouTube見せていました。



長距離の個室移動は動画様々です。



YouTubeのダウンロードは

プレミアム会員限定サービスですが

惜しみなく支払えるほど助かります!


YouTube以外にも

ダウンロードできるサイトは

たくさんあると思うので

旅行の際は事前に準備することをおすすめします☆










今回の発着は成田で、

成田から帰るのもまた1時間ほど。

空港と電車の乗り継ぎの時間は

息子は走り回って遊ばせてました。


パンは食べ過ぎて飽きたのかあまり食べなくて

おやつ代わりに牛乳買って飲ませたり。


すでに15時で遅めだったこともあり

成田エクスプレス内では

ほぼお昼寝してくれてました。



子連れ旅行は大変だけど

子供との思い出がたくさんできるし

良い経験がさせられるので

定期的に旅行には

連れて行きたいなぁと思います。

来年も海外行きたい〜!!

(3歳まで?半額で飛行機に乗れたり、ホテルも料金取られなかったりするので頑張って行く!!)





帰ってから、久々の手作りご飯。

ベビーフードメインだったので

ご飯にがっついてくれるかと思いきや

そうでもなかったです。

(以前2週間ほど実家に帰省してベビーフードメインで、東京に戻ってきた時にはかなりママご飯を食べてくれるようになってました)








やっぱり、日本の方が暑い!!!

ムシムシする!!!


フィリピンのセブ島の方が全然涼しいし

ちょうどよい気候でした。






そういえばこんなポールが立っていて

面白かったです。

各方面の国や地域が

どっちにどれくらいの距離にあるかを

示しています☆








私たち家族は

一足お先に夏休みを満喫しました♩

また8月末は伊豆に旅行に行く予定です。



今夏はまた猛暑が続くみたいですが

せっかくの夏を安全に楽しみます!