さて、前日の母との二人レクレーションの記録です



今回は季節の手仕事として、赤唐辛子を粉唐辛子にするという、料理レクレーションです



先日、友人おかちめんこからもらった大量の赤唐辛子


亡くなったおかちのお父様が生前作られた最後の赤唐辛子、乾燥までして下さっていたのを譲ってもらいました

お父様の魂がこめられてる感じがして、無駄には出来ないと使命感をもって粉唐辛子にする事にウシシ(お父様にはあ会いした事はありませんにやり)

まずは種を取る作業
これが結構手間だったので、レクレーションとして高齢の母に手伝ってもらいました

ハサミで切って、中から種を出す
ハサミを使ったりの手仕事が能力に良さそう


こんな感じに種を取ります


種を取り出した唐辛子を、ブレンダーにかけて粉状にする

粉が舞うと危険なので慎重に作業をして、唐辛子を触りまくった手は丁寧にゴシゴシ洗いました


出来上がり

あの大量の赤唐辛子から瓶一本分しか作れない事に驚く😲

念のため種も保存して、来年蒔いてみようかなにやり