2022年8月
検診で胸部異常陰影指摘
9月
気管支鏡実施、肺がんは否定
その後様子観察とされる
11月
陰影拡大したが原因不明とされ
12月末 別の病院を紹介
2回目の気管支鏡
肺がんステージ4aと診断
2023年1月
テセントリク+アリムタ
カルボプラチンで
1回目の治療後
コロナ陽性
肺炎でステロイド内服中
5月に4回目の治療とステロイド
終了
治療6日後に左肺炎再燃
入院13日目に発熱と背部痛
癌の炎症と拡大あり
ステロイド再開
6月末からアプラキサン単剤で
2hd治療開始
↑今ココ


ステロイドの減量が進むまでの
約1ヶ月半は無治療になっていたせいか、

左肺の転移の部分は
少し大きくなっていた。

そのせいなのか?
ある日の夜、急に胸が痛くなって、
これは心臓なのか?
すごく不安になった。

しばらく横になっていると、だんだん痛みは胃の方に降りてきたので
胃薬を飲んで横になっていたら、
1時間程度で治ったからホッとしたけど。

これはなんの痛みなのかなぁ?
こういうときは、やっぱりひとりじゃないのは心強くてありがたい。

先日、バイト先の同僚たちが
体調が良ければ…と、
ドライブに誘ってくれて
荒川の桃のかき氷を食べにいってきた。



上に乗っているのはティラミスで、
中にも桃が入っていて氷は柔らかい🍧

そしてこっちはアールグレイのかき氷




以前は上に桃を乗せていたらしいけど、
氷が柔らかすぎて落ちちゃうから
横についてきてるとか。

氷が柔らかいので頭も痛くならなくて美味しかった🍧

ただ、このお店はせわしない(笑)

みんなで話してると横から話しに入ってくるし、食べ終わるとパタパタと食器を片付けられてなんだか居心地が悪い驚き

早々にお店を出て
近くにある海沿いのスタバに行ってみた。




仕事の話しや家庭の話しをする合間に
病状のことや体調のことを、それとなく
入れ込んで聞いてくれる。

でも、ほとんど病気のことは忘れて
過ごせた一日だった。

こんな日も必要だよね。