2022年8月
検診で胸部異常陰影指摘
9月
気管支鏡実施、肺がんは否定
その後様子観察とされる
11月
陰影拡大したが原因不明とされ
12月末 別の病院を紹介
2回目の気管支鏡
肺がんステージ4aと診断
2023年1月
テセントリク
アリムタ
カルボプラチンで
1回目の治療
治療後コロナ陽性
↑今ココ


週末から2回白血球を上げる

皮下注射をした。


そのおかげか、白血球の数値は正常値まで上がった。

抗生剤は1日2回やってるけど効果が出てないように思う。


毎日夕方になると激しい悪寒が来て

高熱が出る。


咳や後鼻漏の症状も激しい

嘔気もあって吐くものは何もないけど


我慢できずにフラフラになりながら

トイレに駆け込む。


晩御飯はもちろん食べられない。

解熱剤を飲んで一旦は下がっても

夜中にはまた熱が出ると言うことを

毎日繰り返していた。


採血やレントゲンは

頻繁にやってるけど

これといった熱の原因がわからず。

抗がん剤の副作用だろうと言うことだった。


抗がん剤と言うより免疫療法が合わないのかなぁ?


咳のせいなのか左の胸も痛いし

息もしづらい。

酸素飽和度は91-93%

ギリギリのラインで

だんだん低くなってきた。


毎日の高熱でわたしの体力も消耗してきた。
娘が持ってきてくれるゼリーをなんとか口に入れたり
鏡を見ると本当に嫌になる。えーん

もうこれからも
毎回こんなしんどい思いをするんなら、 
抗がん剤なんかしたくない。

思わず娘に言ってしまった。

辛いのはお母さんだから
お母さんが本当に無理だと思ったら
辞めてもいいのよと。

ごめんね。わがまま言って。
でもこんなんじゃ、わたしのQOLは保てない💧

この時は抗がん剤のせいだと
思っていたからみんなこんなふうになるのかな?って半信半疑だった。