勤務先に、オシャレな言い方でカフェがあるのですが(笑)


まあ、食堂ね。


朝からカフェには自由に出入りしてよく、昔は朝から焼きたてのパンとコーヒーがセットなどあって便利でした。

(旅人はほとんど利用しませんでしたが(笑))


でも、社食と言ってもメニュー値段が高く、毎日食べてたら破産しそう。


社員に優しくないカフェです笑い泣き

(そのくらいの美味しい味なら問題ないけど、ここもまた問題。)


フロアを多目的に使えるようにと工事した時があり、厨房閉鎖で一時お弁当屋とキッチンカーが来てました。



調度その時に、会社でイベントがあり、食事提供だったのですが、、、


コロナがまだ完全収束してなかったため、キッチンカーで購入した個人別のランチボックスが配られました。⬇




見た目はオサレかもしれませんが、ライスコロッケや大豆ミートバーガーなど、お味はイマイチ、、、。



工事中は不便なランチ生活。


やっとフロアが出来上がり綺麗になりました。


コンセントも設置され、スマホ充電もできるようになったのは便利なのかしら?


フードサービス提供社も変わり、会社の懇親会含めた新しいカフェデビュー兼メニューお披露目キラキラキラキラ


 





普段のランチにはビビンパブなんてないのでどんな味が気になります!押し寿司など手が込んだものも出ていて、お味としては、普通に美味しかったです。





今回はコロナも開けたので、前回のランチボックスみたいなものでなく、ブッフェ形式で豪華でした!


新しいカフェになってからも、うどん類400円弱、プレート類680円と結構値段高いキョロキョロキョロキョロ


たまには疲れてお弁当休んだ時に、カフェで食べてみたいと思いながら、ご縁がなくこのまま来てしまいましたあせるあせる



そんな中、お友達が会社のアンケートに当選して、ランチチケットをくださいました音譜音譜





たまにしか食べないので、ほんとに気に入ったものを食べなくては!!!!!!


とチェックしてたら、月の後半ガーン


22日の火曜日のポルケッタにしてみました!






チケットはフルコースなので、ドリンクとデザートもつきましたスタースター






結構お肉の味付けが濃かったので、出来れば白飯で食べたかったところ!


ピラフも塩味が濃く、塩分過多心配(笑)


でも、美味しかったです。

ポルケッタを調べて見ると、イタリアの肉料理ですが、漬け込む調味料が面倒。

頑張って調味料作れれば、美味しくできそう。


いつも豚キムチのマンネリメニュー、たまには新しいの作ってみたいわ。





これだけ食べると、あとの業務に響くので、デザートは持って帰りました。


抹茶チーズケーキでしたが、ゆっくり美味しく食べられましたラブラブラブラブ



今後もなかなか決心つかず。

(というか、カフェで食べる量が多すぎで、あの日の夜の夕飯も抜いたくらいなので、今後も食べることはないかも)



また機会があれば!

いいメニューの時に食べてみようと思います。


カフェ側も努力しているようですが、なかなか社員たちに愛されるカフェにはまだ程遠いようです(笑)