前回も少し出てきたポクの塾。
そろそろ小5になると受験も夏休みが夏休まないと勉強の比率が高くなります。
通常の塾の企画で、グループ全体まとめて小5の夏の集中講座がありました。
いつもは実家近くの塾の建物ですが、今回の4日間は新宿。
自転車や電車で送り迎えしていました。
しかも時間。
朝の10時~夜の7時まで
もちろん終わるまで外には出れずなので、一日分のお水も食べ物も持たせなければいけません。
(おやつは、お菓子類は不可。おにぎりみたいな軽食は可)
今までは合宿形式だったのですが、コロナの関係もまだあるのでしょうね。
今回は毎日通いでした。
(だから受講料が少し安いと聞いた)
毎日のお弁当、本当に大変でした💦
地元での授業より、みんな真剣でチャラチャラしてる人は少なかったと。言うのが感想。
自分でも少し勉強の緊張感が出たと。
ためになった講習のようで、志望校を目指す人はやはり一生懸命やってて自分だけでないと感じてくれたので、受講料、高価なお値段でしたが、無駄にはなってなさそうで良かった
そんな中
こちらは姪が先日食べた美味しいという洋風らあめん屋さんへ。
今回は牡蠣のクリームらぁめん!
おお!
麺も手打ちで、美味しかった!
替え玉がバジルチーズとそのまま食べてもいいし、らあめんに入れても味が変わってなかなか美味しかったです。
涼しくなったら主人にも味見させたいです。
(あの暑い中行って待ったら夜頭痛くなって大変だった💦)
と、また忙しい日々でした。