暑さで夏風邪を引いてしまい、なかなかブログなんてしてる暇もありせんでしたふとん1


(昨日から復活)



夏風邪で、鼻水は凄かったのですが、会社を辞めてしまったお友達と



大人の社会科見学を計画していたので、頑張って行ってきました(笑)


どこ?


かというと




国会議事堂~クラッカークラッカークラッカー



昔、学校の社会科見学で行った気がするが、その時は子供だったし、また国会議事堂の見方も変わってるだろなと思い行ってきました!



団体以外は予約必要なし。

私たちは11時からの見学スタートです。


私たちの時は、中国御一行様がいて、人も多かったDASH!DASH!


もちろん入口ではセキュリティチェックがすごくて、空港と同じくらい。


ドリンクの中身の検査までされました🥤



入ると国会議事堂の歴史などや設備などが展示されています。


実際にニセ議員席に座ることもできますが、もう大人だったので、座りませんでした(笑)




そのあとは、警備のスタッフに続いて歩いて回ります。


まずはやっばりテレビでも見るこの広間でしょう!


三原じゅん子さんのお席は確認出来ました(笑)


そういえば昔、小学校の頃も、誰かが有名な議員の名札がある!とか叫んでた人いたな(笑)



ここで、スタッフが色々説明をしてくれました。



次に天皇陛下達が国会議事堂に訪れた際に、待っている休憩処なども見ることが出来ました。


それ以外にも、国会の中で、外国から持ってきたものの1つ目のである郵便板






K総理の息子さんがついついやっちゃったガーン





階段下った廊下の赤カーペットなど


なかなか勉強になる午前中でした!



ポクと前に都庁の見学はしたので、国会議事堂も連れてきたら面白いかも。

(聞いてみたところ、特に国会議事堂の社会科見学は聞いていないとのこと。)




そして、そのあとは、

永田町から近いので豊洲市場へ!


どうしても欲しい、美味しい海苔と、お寿司を食べに移動します!