今日は韓国から3年ぶりに帰国したTくんと再会できました!


Tくんは年長時、韓国学校で、一緒のクラスでした。

いつも帰りに学校のジャングルジムであそんでギリギリになるまで帰らなかった(笑)

この時は、Tくんがいたから、韓国学校も楽しく行けてたんだとも思います(笑)


あ母さんは、成人クラスに通っていました。


私たちの住んでる駅より先だったので、珍しく私たちが先に降りてバイバイする側でした。


Tくんは小学校上がる時に、お父さんの日本滞在任期が切れて、韓国に戻ることになりました。


そのあと一度日本に帰国してから、コロナにより日本に帰国出来ず全然会えませんでした。


再会の今日は主人も休みだったので、一緒に。

(同じ男子の隊長として任命(笑)日本語もだいぶ理解はしてるから、韓国語メインでの時に何が助けてもらえるようなどで同行してもらいました。)


いっぱい駆け回って3年ぶりとは思えないくらい仲良く遊べてました。


そのおかげで、私たちはゆっくりお話することができて。


言葉の面では

残念ながら、Tくんは韓国語に押されて、日本語が随分出なくなっていました。


簡単な日本語は話せてたけど、やっぱり出るのは韓国語。


今はお母さんとは韓国では子供とは韓国語での会話になっているようです。


しかし、ポクさすが!


元々人見知りしない性格なので、3年ぶりにあっても、すぐに仲良く色々話してた!


Tくんが韓国語で言っても、理解してたし、韓国語で返答してたので意味わからなくてわだかまりができるとか全然ありませんでした!


ポクこそ、コロナで3年も韓国に行ってなく、なかなかボキャブラリーも増えない中、韓国学校と私たちの韓国語の会話で、ここまで維持できているのは立派です!

(しかも、分からない問題とか主人に韓国語で説明されてて、大変なのに、頑張って理解してるよ(笑))


その甲斐あって、3月のハラボジたちとも、満足かつ安心してもらえるほど、韓国語の会話も成り立ってて、頑張ってる!


反対に、いま一緒に韓国学校に通ってる仲良いYちゃんたちも、3年間日本に来れなかったのに、あれだけ日本語頑張っててすごい!と思いました。

ポクは、最近はYちゃんがいるから韓国学校行くの楽しみになってて🥰


帰っちゃったらどうしよう💦


と話は戻りますが



Tくんは、韓国でも京畿道とソウル郊外ですが、お金持ちエリアに入るところにお住いなので、やはり、韓国人ママたちのハゴン(お稽古)については、すごいというお話も聞きました。


私たち、そういうのが嫌で日本に戻ってきたのです(笑)


今は受験という目標があって、ポクは勉強が増えていて、主人と日本に帰ってきても、結局勉強大変だったね。と言っていましたが、その勉強に対しての意味が、韓国とは違っているんだな。ということが今回のお話でわかりました。


割とストレートに韓国ママが子供にもハゴン行ったら?と言ったり、周りがハゴンに行ってると、やっぱり本人もハゴンに行かざるをえないと認識する。とか、やはり周りに流される部分が出てくることも知りました。


どっぶり浸かってしまってた日本の幼稚園から、韓国の小学校入学は、かなり試練だったこと。

でも、今はどっぷり韓国になってしまって、恐らく将来は韓国籍になるだろう告白など。

二重国籍なりのいろいろなことを共有出来た時間でした。


また、やはり韓国は日本より日没が遅いので、寝る時間も遅い。

その分、学校のスタートも遅いようですが、早寝させる我が家としては、もし在韓だったら色々微調整必要な部分も多そうだったなと思わせられました。


でも、今は私達もTくんちも前に向かって頑張ってるので、とりあえず安心爆笑


父の面倒を見てからの再会だったので、2時間くらいでしたが、それでも会えて充実した時でした。



今回もとても仲良く遊べたので、Tくんが韓国に住み続けても、お互いいいお友達であって欲しいです。